著者情報
執筆記事
-
2014/06/27
USB接続型汎用赤外線リモコンアダプタ「irMagician」を使ったシステム構築の方法
後編は実際にirMagicianをホストに接続し、実際のシステムを構築する方法について解説したいと思います。irMagicianはCDC-ACMを活用しているので、WindowsやMac OS X、LinuxなどのさまざまなホストOSに対応しています。
-
2014/06/06
USB接続型汎用赤外線リモコンアダプタ「irMagician」の特徴と、キットの組み立て方
「IoT」なる言葉がよく聞かれるようになりました。CodeZineでもIoTの記事が掲載されています。IoTはInternet of Thingsの略称で、ネットワークに接続された「センサやアクチュエータを搭載した小型コンピュータ」が一般的な理解です。そこで動作するOSやアプリケーションについての言及は特にありませんが、センサデータは休みなく送られ、ビッグデータとして取り扱うのも共通認識の一つになっています。
-
-
-
2009/02/28
【第7回】ターゲットの製作(その2)
アダプタボードの組み立てを順を追って説明します。いきなりやると失敗します。まずは頭の中で組み立ての手順をシミュレーションします。充分にシミュレーションして問題なさそうでしたら、実際の組立作業に入ります。
-
2008/09/11
【第6回】ターゲットの製作(その1)
Eclipseの汎用性と組込み開発の特殊性の両方を軸に、実際のターゲットであるARM マイコンを使って、マイコン開発を行っていきます。サーボモータベースの二足歩行ロボットの制御基板の開発をテーマに解説します。
-
2008/07/09
【第5回】Eclipseとプラグイン
Eclipseの汎用性と組込み開発の特殊性の両方を軸に、実際のターゲットであるARM マイコンを使って、マイコン開発を行っていきます。サーボモータベースの二足歩行ロボットの制御基板の開発をテーマに解説します。
All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5