SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「OpenStack」の現状とこれから――Open Infrastructure Summit Shanghai

-[Vol.686]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆Python試験が今とるべき資格の3位になりました◆
      全国200か所以上の試験会場で1年中受験可能です。
      受験料一般1万円(税抜)学生・教師5千円(税抜)
      詳細は⇒ 
     技術・マーケ支援を提供。Python認定インテグレーター始めました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => 
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:9本(12/25~1/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★Open Infrastructure Summit Shanghaiのキーノートや事例から振り返る
 「OpenStack」の現状とこれから
 2010年にNASAとRackspaceが立ち上げたOSSプロジェクトから始まり、9年を経て
IaaSを実現するソフトウェアとしてVMwareと双璧をなす存在となった
「OpenStack」。OpenStackのオーナであるOpenStack Foundationが半年に一度開催
している国際イベントは、前回の米国デンバー開催より、OpenStackソフトウェア
そのものから、「オープンなインフラストラクチャ」、すなわち、OSSベースで構
築・運用するIT基盤技術全般へとフォーカスを広げてきています。

https://codezine.jp/article/detail/11845?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆OpenStack Foundationのパイロットプロジェクト「Airship」「StarlingX」の
 概要と最新動向
 ここからは、OpenStack Foundationがホストするプロジェクトのうち、5Gや
AI/ML向けのインフラストラクチャ管理に利用されるAirshipとStarlingXについ
て、ソフトウェアの概要や特徴、ユースケースなどを交えつつ最新動向を紹介した
いと思います。

https://codezine.jp/article/detail/11868?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆.NET Core 3で始めるWPFアプリ開発――.NET Coreって? WPFって?
 .NET Coreって何でしょう? WPFってなんでしょう? 先へ進む前に今回は、
.NET CoreとWPFについておさらいしておきましょう。

https://codezine.jp/article/detail/11854?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆「bps」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
データ転送速度の単位「bps(ビーピーエス)」です。

https://codezine.jp/article/detail/11831?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆プロダクトオーナーシップは何をもたらすか? 
 ドリーム・アーツ新機能開発の舞台裏【Developers Boost 2019】
 プロダクトオーナーシップとは、プロダクトの価値を定義し、育てていく力のこ
と。「どう作るか」よりも「何を作るか」が価値を持つ昨今において、「ユーザー
のことを考えて、本当に役に立つプロダクト」を創造する力がエンジニアには求め
られている。株式会社ドリーム・アーツの小林千恵氏は、同社のポータル・グルー
プウェアである「INSUITE」の新機能開発において、プロダクトオーナーシップの
重要性に気づいたという。本セッションでは小林氏が自身の経験を踏まえ、ユー
ザーに寄り添うプロダクトを生み出す方法論を説く。

https://codezine.jp/article/detail/11859?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆【C97】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 
 ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2019年冬版)
 日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)には、IT技術系
の同人誌も頒布されます。本記事では、2019年冬のコミケ(コミケ97)に出展する
IT技術系サークルのうち、CodeZineに情報をお寄せいただいたサークルの新刊情報
をご紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11881?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆プログラミング教育とITエンジニアの関係は? 
 さくらインターネットの学校支援プロジェクトから考える
 海外ではHour of Codeの取り組みなど、エンジニアが積極的に子どもたちにコン
ピュータやプログラミングを教える文化があります。しかし日本では、プログラミ
ング教育自体の全容をつかめている人が少なく、「エンジニア」と「プログラミン
グ教育」の距離はまだまだ縮まらないままです。そんな中、IT企業としてかなり早
い段階から石狩市の小学校でプログラミング教育「支援」の活動を始めていたの
が、レンタルサーバーなどで知られるさくらインターネット。本連載では、その
「さくらの学校支援プロジェクト」の担当者、前佛雅人氏に、ITエンジニアはどう
プログラミング教育に向き合っていくべきなのか、教育委員会を含めたプログラミ
ング教育の現場がIT企業とどのように連携しているのか解説いただきます。(編集
部)

https://codezine.jp/article/detail/11891?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆レガシーな業界だからこそテクノロジーで大きく変えられる
 ――医療×Techの未来を作るメドレーのエンジニアに聞く
 医療の世界はまだまだIT化が浸透していない。そのようなレガシーな業界が抱え
ている課題を、試行錯誤しながらテクノロジーやエンジニアリングで解決に取り組
んでいるエンジニアがいる。なぜ、そのような業界に飛び込むことになったのか。
そこでどういうキャリアが築けるのか。医療業界をはじめとした社会課題の解決に
取り組んでいる3人のエンジニアに、医療業界で働くことの面白さや醍醐味、キャ
リアの考え方などについて話を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/11866?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆Laravelにおけるサービスコンテナを理解しよう
 本連載ではPHPフレームワークのひとつであるLaravelを紹介していきます。
Laravelは、「Web職人のためのフレームワーク」というキャッチコピーのもと、こ
こ数年で人気がうなぎ上りのフレームワークです。連載を通して、その人気の秘密
を味わっていただこうと思います。第5回である前回は、リクエスト処理の前後に
処理を挿入できるミドルウェアを紹介しました。今回は、Laravelのサービスコン
テナとサービスプロバイダを紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11865?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・ミイダス――求職者・求人企業がお互いに知りたい情報を提供し、
 ミスマッチのない幸福な採用を支援


・輝く! 2019年 IT人材ラボ 人気記事トップ10


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・特権アクセス管理をサードパーティに拡張したCyberArkが語る、
 管理者アカウントを守る重要性
https://enterprisezine.jp/article/detail/12659?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

・DX推進の目的化やツール依存症……ブレインパッドが語るAI/データ活用で
 頻発する症状と処方箋
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12636?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

・想定外の処理にダウンしてしまったクラウド その責任はだれに?
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12664?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・「教えない指導」の時代…クリエイティブスキル学習に効果的な、
 動画+人的アダプティブラーニングとは?


・小学校の先生だからこそわかるプログラミング教育への不安、
 理科の単元に特化した模擬授業で「とにかくやってみる!」


・【Springin’でプログラミング教育】プログラミング的思考を
 4つのキャラクターの動かし方から学ぼう


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:2本(12/25~1/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・デブスト2019ベストスピーカー決定、総合1位は千代田 まどか(ちょまど)氏
 (12-27)
https://codezine.jp/article/detail/11880?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

・デブサミ2020の本サイトがオープン、参加登録の受付を開始(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/11887?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(1/1~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 .NET Core 3で始めるWPFアプリ開発――.NET Coreって? WPFって?
https://codezine.jp/article/detail/11854?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●2位 Open Infrastructure Summit Shanghaiのキーノートや事例から振り返る
   「OpenStack」の現状とこれから
https://codezine.jp/article/detail/11845?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●3位 「bps」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/11831?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●4位 【C97】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 
   ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2019年冬版)
https://codezine.jp/article/detail/11881?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●5位 ディープラーニングを用いた時系列データの予測モデルの作り方
https://codezine.jp/article/detail/11792?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 デブスト2019ベストスピーカー決定、
   総合1位は千代田 まどか(ちょまど)氏
https://codezine.jp/article/detail/11880?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●2位 デブサミ2020の本サイトがオープン、参加登録の受付を開始
https://codezine.jp/article/detail/11887?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●3位 経産省、IT化推進で「Backlog」を導入、事務作業の工数を約3割削減
https://codezine.jp/article/detail/11884?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●4位 PythonでWebアプリを開発できるフルスタックなフレームワーク「Django」
   の入門書発売
https://codezine.jp/article/detail/11841?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

●5位 レバテック、フリーランスの動向調査結果を発表、
   使用プログラミング言語など明らかに
https://codezine.jp/article/detail/11874?utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200108&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング