SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

社内初フロントエンドエンジニアの採用で開発チームはどう変化したのか?

-[Vol.731]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
 Python書籍555冊を受験宣言してゲット。Python試験は年間受験一万人ペースへ
      Pythonエンジニア認定基礎試験/データ分析試験好評実施中。
         試験は全国200か所で通年受験ができます。
       受験料一般1万円(税抜)学生・教師5千円(税抜)
      詳細は⇒ 
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■「チームで実践するリモートモブプログラミング講座」12/15開催!
第一人者、安井氏&及部氏によるリモート環境下のモブプロに特化した講座です。
手を動かして体得することで、実践ですぐに活かせる力を身につけます。
オンライン(Zoom)開催 45,000円+税 <締切間近>
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■新井剛氏に学ぶ「アジャイル『超』入門」講座 2021/1/27(水)開催!
アジャイルの概念や実施の仕方など、アジャイルを基礎から学べる講座です。
▼エンジニア・非エンジニアどちらにもおすすめです!
Zoom(オンライン) 50,000円+税
▼詳細・申込み⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/agile-for-beginner?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:7本(11/25~12/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★社内初フロントエンドエンジニアの採用で開発チームはどう変化した? 
 ラクス「楽楽勤怠」開発の裏側
 「IT技術で中小企業を強くします!」をミッションに、「楽楽精算」や「メール
ディーラー」などのクラウドサービスを提供しているラクス。10月にリリースした
新サービス「楽楽勤怠」では、フロントエンドとバックエンドの組織を完全にわ
け、疎結合に開発する体制を採用した。なぜ、ラクスではそのような組織体制にし
たのか。システムと組織が疎結合になることでどんなメリットがあり、どんな展望
があったのか。楽楽勤怠の開発の裏側について探ってみた。

https://codezine.jp/article/detail/13181?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆成長するスタートアップのPMが語る、BtoBプロダクトでの実践
 ――「Product Management Night Tokyo」
 9月9日、freeeはプロダクトマネジメントにフォーカスしたイベント「Product 
Management Night Tokyo hosted by freee」をオンラインで開催した。プロダクト
マネジメントの国際的なカンファレンス「Product Management Festival」の協
賛を得たローカルイベントという位置づけだ。初回となる今回は、「BtoBのプロダ
クト」にフォーカスして6人のプロダクトマネジメント担当者が登場し、それぞれ
の経験や学びを語った。

https://codezine.jp/article/detail/13225?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆シスコの新資格「DevNet認定」とは? 
 アプリ開発とインフラ両方の実力を示せる資格の概要と学び方
 2020年2月に始まった、シスコシステムズの新しい認定「DevNet認定プログラム
(以下、DevNet認定)」。DevNet認定は、ソフトウェア開発者、DevOpsエンジニ
ア、自動化のスペシャリスト、およびその他のソフトウェアプロフェッショナル
スキルを認定するプログラムだ。ネットワーク機器ベンダーとしてのイメージが強
いシスコがなぜ、このような認定資格を作ったのか。DevNet認定の特徴や取得する
ための勉強方法、さらには取得することでどんな学びが得られるのかなどについ
て、取材を基に明らかにしていく。

https://codezine.jp/article/detail/13177?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆「クリックジャッキング」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、Webページ上でユーザーのクリックを乗っ取る攻撃「クリックジャッキング」
です。

https://codezine.jp/article/detail/12986?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆最短で使うDocker入門~Dockerを体験しよう
 最近Dockerという言葉を聞くけれども、よくわからない。新しい技術なので、そ
う思う人も多いでしょう。それは体験が足りないからです。ひとまず体験すれば、
Dockerの便利さがすぐにわかると思います。この連載では、Dockerの利点を生か
し、業務に必要となりそうなさまざまなサーバーを手早く簡単に作っていくことを
目指します。第1回は、Dockerの仕組みと基礎知識を簡単に説明します。

https://codezine.jp/article/detail/12830?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆元ヤフー・東京都副知事の宮坂学氏が語る、
 行政のプロダクトマネジメントとは?――PMカンファレンス基調講演
 今年で5年目を迎えた「プロダクトマネージャーカンファレンス」。コロナ禍の
折、オンライン開催となったものの、参加者は昨年の2倍以上に増え、世の中の関
心の高さを伺わせた。冒頭のウェルカムトークで実行委員会の代表理事を務める横
道稔氏は、「コロナにかかわらず、先が見えない未来をリードしていくのがプロダ
クトマネージャーの仕事。その仕事が活性化することで、世界を救うと考えてい
る」と開催の意義を改めて強調した。オープニングを飾る基調講演には、東京都副
知事の宮坂学氏が登場し、実行委員の及川卓也氏を聞き手に「行政サービス」とい
うプロダクト開発にあたってのビジョンや考え方について語った。

https://codezine.jp/article/detail/13189?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

◆ニューノーマルで渋谷はどう変わる? 
 トップランナーが考えるスマートシティとは【BIT VALLEY 2020】
 魅力あふれるトップランナーからのメッセージを通じて、若い世代にIT業界で働
くことの魅力や最新技術の可能性などを伝えてきた「BIT VALLEY」。2020年は新型
コロナウイルス感染症の影響のもと、「ニューノーマル」と呼ばれる新しい価値観
や生活様式が注目される中、「次世代オンライン会議」と題して現場で起きている
技術革新や、最新技術の可能性などについて紹介した。その幕開けにふさわしく、
基調講演には東京・渋谷で新しい社会の在り方について模索してきた4人のリー
ダーが登場。「東京そして渋谷だからできるスマートシティの作り方」と題して、
未来への展望を熱く語り合った。

https://codezine.jp/article/detail/12942?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:24本(11/25~12/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エンジニアマッチングサービス「Rebase」β版提供開始、無料キャンペーンも
 (12-01)
https://codezine.jp/article/detail/13278?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「U-22プログラミング・コンテスト2020」受賞作品が発表、経済産業大臣賞
 <総合>は高齢者の自動車運転の課題解決に挑戦(12-01)
https://codezine.jp/article/detail/13275?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2021」が1月22日にオンラインで開催
 (12-01)
https://codezine.jp/article/detail/13277?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・AtCoderとマイナビ、電通が業務提携、
 学生競技プログラマー向け就活支援サイト「AtCoder Career Design」を開始
 (12-01)
https://codezine.jp/article/detail/13274?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・AWS Step FunctionsがExpressワークフローの同期実行をサポート、
 大量かつ短期間の同期ワークフロー管理が容易に(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13272?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・Amazon ECS用CLI「AWS Copilot」一般提供開始、
 コンテナアプリ構築・リリース・運用を支援(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13273?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・スクラムガイド2020日本語版公開、テクノロジーに専門性を持つPMの役割とは
 ……PM向けホットトピック(11/7~11/27)(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13271?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「PHP 8.0」がリリース、ネイティブ構文で構造化メタデータが使用可能になる
 など変更多数(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13268?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・Googleアカウントがあれば無料でAnthosでの開発を学べる
 「Anthos Developer Sandbox」登場(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13269?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「Azure Mobile Apps v4.2.0 for .NET」リリース、Xamarin環境内の組込認証を
 アップグレード(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/13270?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「フリーランススタート」、案件掲載数15万件突破、
 リモートワーク案件も4000件超に(11-27)
https://codezine.jp/article/detail/13264?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・PHP向けデバッグ用拡張モジュール「Xdebug 3.0.0」がリリース(11-27)
https://codezine.jp/article/detail/13263?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・Kasten、Kubernetes向けデータ保護基盤「K10 3.0.1」をリリース、
 マルチクラスタマネージャーが一般提供開始(11-27)
https://codezine.jp/article/detail/13237?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・フリーランスエンジニアの案件サイト「テクフリ」、掲載案件数4000件を突破
 (11-27)
https://codezine.jp/article/detail/13259?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・ヌーラボ、「新規創業ブースターズ」にてプロジェクト管理ツール
 「Backlog」を1年間99%オフで提供(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13265?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・新型コロナ禍で、エンジニアはより柔軟な働き方を重視する傾向に(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13257?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・クロノスが「ITスキルアカデミー」設立、ITエンジニアの育成に特化(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13258?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・Pythonインタープリタ「PyPy 7.3.3」が公開、3つの異なるインタープリタを
 含むマイクロリリース(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13255?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・AWS、Apache Airflow向けのマネージドサービスを一般提供(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13260?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・エンタープライズサービスメッシュ「Kong Mesh 1.1」が一般提供に(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/13261?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・和田卓人氏・安井力氏・太田健一郎氏から1on1コードレビューが受けられる、
 TDD講座オンライン開催(11-25)
https://codezine.jp/article/detail/13256?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・オブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin 1.4.20」がリリース(11-25)
https://codezine.jp/article/detail/13252?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・Workship、「副業に関するユーザーアンケート」を実施(11-25)
https://codezine.jp/article/detail/13253?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

・「GitLab 13.6」がリリース、Amazon EC2への自動デプロイが可能に(11-25)
https://codezine.jp/article/detail/13254?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(11/25~12/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 最短で使うDocker入門~Dockerを体験しよう
https://codezine.jp/article/detail/12830?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●2位 社内初フロントエンドエンジニアの採用で開発チームはどう変化した? 
   ラクス「楽楽勤怠」開発の裏側
https://codezine.jp/article/detail/13181?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●3位 シスコの新資格「DevNet認定」とは? 
   アプリ開発とインフラ両方の実力を示せる資格の概要と学び方
https://codezine.jp/article/detail/13177?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●4位 「クリックジャッキング」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/12986?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●5位 Qiitaのフォロワー数を毎週定期的にスプレッドシートに記録する
   作業の自動化を目指そう!
https://codezine.jp/article/detail/13190?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Googleアカウントがあれば無料でAnthosでの開発を学べる
   「Anthos Developer Sandbox」登場
https://codezine.jp/article/detail/13269?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●2位 Pythonインタープリタ「PyPy 7.3.3」が公開、3つの異なる
   インタープリタを含むマイクロリリース
https://codezine.jp/article/detail/13255?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●3位 オブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin 1.4.20」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13252?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●4位 Amazon ECS用CLI「AWS Copilot」一般提供開始、
   コンテナアプリ構築・リリース・運用を支援
https://codezine.jp/article/detail/13273?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

●5位 「GitLab 13.6」がリリース、Amazon EC2への自動デプロイが可能に
https://codezine.jp/article/detail/13254?utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20201202&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング