SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【一人でも始められる】日々の仕事にスクラムのエッセンスを取り入れよう!

-[Vol.839]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。

【ひとりでも始められる!スクラムのエッセンスを日々の仕事に取り入れよう】

 スクラムは、コードを見て学ぶような具体的な開発手法ではなく、
コミュニケーションや情報共有に「型」をつくることで仕事の流れを円滑にし、
プロダクトの成長を加速する、いわば仕事のフレームワークです。この連載では、
なぜスクラムを導入すると仕事が進みやすくなるのかを、イラストをつかって
わかりやすく説明していきます。さらに、少しずつ・気軽にスクラムを始める
方法についても紹介していきたいと思います。スクラムはただ学ぶより実際に
やってみることでその利点が感じられるので、ぜひ連載を読みながら
実践してみてください。
https://codezine.jp/article/detail/17255?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:10本(2/15~2/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆いきなり転職はリスク!? ITエンジニアのための「副業」を活用した
 新しいキャリアの拓き方

 多くの企業で副業が認められるようになり、「副業採用」も珍しくなくなって
きた。国としては人材流動を目的としているが、個々人としては自身のキャリア
として考える”良い機会”といえるだろう。どのように副業を考えればいいのか、
またどのようにキャリアに活かすことができるのか。多くのITエンジニアの
副業支援を行なう株式会社overflowでVPoEを務めるahomu(佐藤歩)氏が、
具体例を示しつつ解説した。
https://codezine.jp/article/detail/17153?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆吉羽氏が語る、マネージャーの役割と仕事を「うまくやる」ポイントとは?

 IT業界におけるキャリアを考えたとき、「マネージャー職」を意識するのは
必然と言えるだろう。しかし、マネージャー職は種類も多く、組織によって意味が
異なり、人によって理解が違うなどの齟齬が生じていることも少なくない。
そうしたマネージャー職の業務や必要なスキルについて、
株式会社アトラクタ 取締役CTO/アジャイルコーチの吉羽 龍太郎氏が
整理・解説し、キャリア選択時の考え方などについて自身の実例も交えながら
紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/17271?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆JavaScriptライブラリ「Wijmo」のさまざまな部品を徹底活用!
 ~AutoCompleteコントロールで実装する多機能ドロップダウンリスト~

 本連載ではグレープシティのJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」の
部品を複数組み合わせて利用する例を、複数回にわたって紹介していきます。
前回までに、FlexGridの表とFlexChartのチャート、複数のチャートを切り替える
タブパネルをWebページに表示させました。今回は、都道府県のデータを
切り替え表示させるため、リスト選択やテキストの直接入力で都道府県を
指定できる多機能ドロップダウンリストを、WijmoのAutoCompleteコントロールで
実装します。
https://codezine.jp/article/detail/17291?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆簡単にWebサービスの柔軟性が向上! Rails7のAPIモードの使い方を
 サンプルを通して学ぶ

 連載第7回では、JSONベースのWebサービスを開発するRuby on Rails APIを紹介
します。この回では、クライアントサイド開発におけるRESTfulなAPI開発の意義に
触れたあと、Rails APIによるWebサービスの開発の概要、ミドルウェアの紹介、
基本的なアプリケーションの作成について紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/17241?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆1年ぶりにリリースしたPHP 8.2──気になる新機能は?
 型やクラス定義の強化ポイントも解説

 第1回では、PHP 8.2における型やクラス定義に関連する強化ポイントを主に
紹介します。まずは選言的標準形について、8.0と8.1で導入されたUNION型と
交差型を絡めて紹介します。そして、定数式中のenumプロパティの使用について、
8.1で導入された列挙型と絡めて紹介します。その他、readonlyクラスと
readonlyプロパティ(8.1)、null型/false型/true型/never型(8.1)に
ついても紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/17290?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆古川陽介氏がこれまでのエンジニア人生を振り返る
 ──経験から学んだ「キャリアの悩み」との向き合い方とは?

 誰もが一度は悩むであろう普遍的なテーマである「キャリア」。数社で
技術顧問やマネジメントを担うなど、さまざまな肩書を持つ古川陽介氏で
あっても、悩みは尽きないという。そこで、仕事における役割やキャリア、
悩みとの関係性について紐解き、さらに古川氏自身のこれまでのキャリアについて
振り返りながら、「自分らしい健全な悩み」としてのあり方を紹介していく。
https://codezine.jp/article/detail/17307?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆Webアプリへの攻撃「XSS」とは?フロントエンドと関連の強い
 「DOM-based XSS」を解説

 Webアプリケーションのセキュリティを考えるとき、フロントエンドエンジニア
にも攻撃への対策が求められます。脆弱性を狙う受動的攻撃の1つ
「XSS(クロスサイトスクリプティング))」の中でも「DOM-based XSS」は
特にフロントエンドとの関連が強く、情報漏洩やWebページ改竄などの脅威に
ついて知っておく必要があります。今回は『フロントエンド開発のための
セキュリティ入門』(翔泳社)から、XSSとDOM-based XSSの仕組みを解説します。
実際の対策方法については本書を参考にしてください。
https://codezine.jp/article/detail/17342?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆ひとりでも始められる!スクラムのエッセンスを日々の仕事に取り入れよう

 スクラムは、コードを見て学ぶような具体的な開発手法ではなく、
コミュニケーションや情報共有に「型」をつくることで仕事の流れを円滑にし、
プロダクトの成長を加速する、いわば仕事のフレームワークです。この連載では、
なぜスクラムを導入すると仕事が進みやすくなるのかを、イラストをつかって
わかりやすく説明していきます。さらに、少しずつ・気軽にスクラムを始める
方法についても紹介していきたいと思います。スクラムはただ学ぶより実際に
やってみることでその利点が感じられるので、ぜひ連載を読みながら
実践してみてください。
https://codezine.jp/article/detail/17255?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆自分のやりたいことを突き詰める、U30エンジニアが新しいキャリアの
 磨き方を語る

 30歳以下(以下、U30)の若手現役エンジニアは何を思い、どんなキャリアを
目指しているのか。今回「私たちがブレーキを踏まない理由」というタイトルで、
U30のエンジニア3名がパネルディスカッションを展開。年齢からくる制限や
デメリットに関係なく、思い切ったことに突っ込んでいく若手エンジニアの
意見交換がなされた。なおスピーカーの3名及びモデレーターは全員、
Google Cloud公式ユーザー会「Jagu’e’r(ジャガー:
Japan Google Cloud User Group for Enterprise)」であり、常日頃ユーザー会の
コミュニティでクラウドコンピューティングに関する議論や情報提供などを
行っている、アクティブなエンジニア達だ。
https://codezine.jp/article/detail/17138?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

◆「QA4AIガイドライン」とは何か? AIプロダクトの品質保証における課題と
 推進のための5つの軸

 AIを活用したプロダクトの普及が進む中で、AIプロダクトの品質保証について
課題となるケースが増えています。本連載では、AI プロダクト品質保証
コンソーシアムが公開するガイドライン「AIプロダクト品質保証ガイドライン
(QA4AIガイドライン)」の概要や活用を提示し、AIの品質保証を進めていく
ヒントを提示します。今回は、「QA4AIガイドライン」の概要について
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/17238?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/15~2/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 ITエンジニア本大賞 2023、技術書とビジネス書の両部門で大賞決定!
   エンジニアが選ぶおすすめ本は?
https://codezine.jp/article/detail/17351?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●2位 1年ぶりにリリースしたPHP 8.2──気になる新機能は? 型やクラス定義の
   強化ポイントも解説
https://codezine.jp/article/detail/17290?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●3位 JavaScriptライブラリ「Wijmo」のさまざまな部品を徹底活用!
   ~AutoCompleteコントロールで実装する多機能ドロップダウンリスト~
https://codezine.jp/article/detail/17291?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●4位 Webアプリへの攻撃「XSS」とは?フロントエンドと関連の強い
   「DOM-based XSS」を解説
https://codezine.jp/article/detail/17342?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●5位 ひとりでも始められる!スクラムのエッセンスを日々の仕事に取り入れよう
https://codezine.jp/article/detail/17255?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 WebKitへの機能追加によって、iOS/iPadOSのホーム画面における
   WebアプリでのWebプッシュをサポート
https://codezine.jp/article/detail/17392?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●2位 Microsoft、Visual Studio内の.NETのアップグレードを容易にする
   拡張機能「.NET Upgrade Assistant」を提供
https://codezine.jp/article/detail/17388?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●3位 JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリケーションを構築するための
   フレームワーク「Electron 23.0.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/17358?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●4位 ずっと使えるアルゴリズムをイラスト化、目で見て学べる
   『アルゴリズム図鑑 増補改訂版』発売
https://codezine.jp/article/detail/17209?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

●5位 WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 110.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/17384?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:32本(2/15~2/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・divx、アジャイル開発特化型の品質管理・セキュリティチェックサービス
 「SecureQA」を提供開始(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17395?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・フライル、プロダクト内サーベイ製品「Flyle Survey」β版を提供開始
 (02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17396?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・「家庭と仕事を両立したい」と考える女性エンジニアは70.3%、
 レバテックキャリアが女性エンジニアを対象に調査を実施(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17397?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Microsoft、Visual Studio内の.NETのアップグレードを容易にする拡張機能
 「.NET Upgrade Assistant」を提供(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17388?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・WebKitへの機能追加によって、iOS/iPadOSのホーム画面におけるWebアプリでの
 Webプッシュをサポート(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17392?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・ずっと使えるアルゴリズムをイラスト化、目で見て学べる
 『アルゴリズム図鑑 増補改訂版』発売(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/17209?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・1か月にわたる世界的なバグフィックスイベント「The Big Fix」、
 2023年は内容を刷新して開催(02-20)
https://codezine.jp/article/detail/17390?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Visional、脆弱性管理クラウド「yamory」のクラウド設定管理機能を正式販売
 (02-20)
https://codezine.jp/article/detail/17391?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・企業のリスキリング担当者/育成担当者の課題、
 「どんな学習コンテンツ・学習形態がベストかわからない」が最多に(02-20)
https://codezine.jp/article/detail/17385?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 110.0」がリリース(02-20)
https://codezine.jp/article/detail/17384?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Infomatica、企業のデータ戦略に関する調査結果を発表(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17386?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・86.3%が「リスキリングを受けたい」と意欲的、ワークポートが
 「リスキリング」に関する意識調査を実施(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17381?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・デジタルハリウッド、キャリアに悩む女性向け1DAYワークショップ
 「WOMEN’s POWER CAMP」を開催(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17382?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・5人中4人がITシステムは「導入止まりで浸透していない」と回答、コムデザイン
 がITシステム導入企業の活用状況に関する調査結果を発表(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17379?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・ギブリー、LPI-Japanが提供する「ITベーシック学習教材」を
 「Track Training」で配信開始(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17380?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・エッジテクノロジー、「G検定」の合格に向けた総まとめができる直前対策講座
 を2月25日に秋葉原で開催(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17383?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Ansys、Microsoftとの協業を拡大し、クラウドベースの
 シミュレーションソリューションを拡充(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17372?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・WebContainer API登場、WebAssemblyベースのOS「WebContainers」上で
 独自アプリケーションの構築が可能に(02-17)
https://codezine.jp/article/detail/17377?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・GitHub、企業・組織向けのコード提案機能「GitHub Copilot for Business」を
 一般提供(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17374?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・ギークス、ITフリーランス市場における需給トレンドを表す
 「ITフリーランス案件倍率レポート」の2022年10月~12月版を発表(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17375?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・オンラインコミュニティ「TechTrain」、実務レベルと実力レベルの乖離を
 自動算出する「スキルチェックシート」のLaravel版を公開(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17376?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・CData Connect Cloud、Backlogなど連携可能なツールを大幅に拡大(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17373?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Microsoft、Azure用Java関連ツールの2023年1月版を公開、Bicep対応の
 プレビュー版など(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17367?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Microsoft、「Azure Text Analytics」クライアント・ライブラリの
 最新ベータ版を公開(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17368?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・米AWS、Amazon EC2 M7gインスタンスおよびR7gインスタンスを発表(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17371?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・翔泳社の本、PDF版が50%ポイント還元! 技術書など対象に2/23まで
 セール開催(02-16)
https://codezine.jp/article/detail/17355?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・デスクトップ・アプリケーションとして動作するJupyter環境
 「JupyterLab Desktop」の新版が公開(02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17370?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・Google、Webサイト品質測定ツール「Lighthouse」の新版を公開(02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17369?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・エンジニア向け給与データベースサービス「PROJECT COMP」、
 アニュアルレポート(年次報告書)を初公開(02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17360?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・50.9%が今後「3ヶ月以内」のパブリッククラウドへの移行を想定、
 クラウドエースが「システム担当者のサーバー管理に関する実態調査」を実施
 (02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17365?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・AI/機械学習に関する2つのイベント「AIコンテスト」
 「アナリティクス オンラインカンファレンス2023」をアルテアが開催
 (02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17366?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

・JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリケーションを構築するための
 フレームワーク「Electron 23.0.0」がリリース(02-15)
https://codezine.jp/article/detail/17358?utm_source=codezine_regular_20230222&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=25374&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング