SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【コード品質を上げるには?】実例で学ぶ「リファクタリング」

-[Vol.885]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
コーディングテスト問題と受験プラットフォーム「TOPSIC」
10社のITエンジニア採用・育成事例をまとめて紹介!
▼『TOPSIC 導入事例集&基本ガイド』無料配布中!いますぐダウンロード↓
提供:株式会社システムインテグレータ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。

【どうやってコード品質を上げるのか? 実例で学ぶリファクタリング】
 連載の第1回でコード品質の概要を、第2回でコード品質を決める指標の例と、
その指標をどのようにして測定するのか、具体的な方法やツールについて
説明しました。今回は、いよいよ実際のコードを題材に、コード品質を
上げる行為、つまり「リファクタリング」を取り上げます。
https://codezine.jp/article/detail/18854?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★ 「デブサミ2024」参加申し込み受付中 ★
ITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit 2024」を
2024年2月15日(木)、16日(金)に、4年ぶりのオフラインイベントとして
ベルサール羽田空港で開催します。
イベント参加には事前登録が必要です。人気セッションは早々に
満席になる可能性があるため、どうぞお早めにお申し込みください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240215?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:7本(1/17~1/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆エンジニアとして20代で就職、起業、スタートアップCTOを経験して
 見えたキャリア構築のポイント

 不確実性が高まり、キャリアの多様化が進む昨今。エンジニアの
キャリアにとって、起業に挑戦すること、CTOやテックリードに就任することは、
大きな目標となる。保険業界のスタートアップであるhokanでCTOを務める
横塚出氏は大学在学中からフリーランスエンジニアとして経験を積み、早くから
起業を経験し、会社員も経験して現在に至る。これまで経験したなかで直面した
悩みとそれを克服した転換点について明かす。
https://codezine.jp/article/detail/18827?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆LLMを活用した完全自動運転とは? 「テスラ越え」を目指す開発の裏側

 手放し運転のCMが流れるなど、自動運転の未来がすぐそこまで来ていることが
実感できるシーンが増えてきた。その一方で、米国ではテスラが
自動運転システム関連で200万台リコールされる現実もある。
そんな難しい課題に取り組むのが、2021年に設立されたスタートアップの
チューリング(Turing)である。LLM(大規模言語モデル)を活用し、
自動運転AIを搭載した完全自動運転EV(Electric Vehicle)の実現を
目指すチューリング共同代表CTOの青木俊介氏に、なぜLLMを自動運転に
活用しようと思ったのか、同社が目指す完全自動運転システムの概要、
その開発に携わる面白さなどについて話を聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/18850?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆「一生エンジニア」の働き方を実現するには? エンジニアに寄り添い36年、
 PE-BANKが提案するキャリア戦略

 技術の進化やトレンドの変化など、不確実な事項が仕事に影響しやすい
ITエンジニア。どうすれば、安心して仕事を得ながら、目標とする自らの
キャリアを築いていくことができるのか。ITエンジニア専門エージェントとして
35年以上の歴史を持ち、エンジニアの「働く悩み」に向き合ってきた
PE-BANKから、キャリアアドバイザーの八重倉直樹氏と
ビジネスプロモーション部の進藤千晶氏が同社のサポートについて紹介し、
PE-BANKに登録しフリーランスエンジニアとして活躍する山崎英之氏が
自らの経験をもとにキャリアや学びについて語った。
https://codezine.jp/article/detail/18843?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆C#でIoTプログラミング! .NET nanoFrameworkを用いたプログラムと
 ESP32でLEDを光らせよう!

 .NET nanoFrameworkは、組み込みデバイス向けの.NET実装です。
.NET nanoFrameworkを用いれば、ハードウェア的な制約のある
マイコンボードでも、C#でのプログラミングが可能になります。
この連載では、.NET nanoFrameworkと、ESP32マイコンモジュール
(ESP32-WROVERなど)を使い、C#によるIoTプログラミングを解説します。
第2回となる今回は、.NET nanoFrameworkを用いた基本のIoTプログラム編です。
https://codezine.jp/article/detail/18836?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆いよいよ登場した.NET 8──その描くアプリケーション開発の将来像とは?
 【ECHO 2023】開催!

 コンポーネント、ライブラリ製品をはじめとするソフトウェア開発ツールの
提供により、国内外の開発者を支援するメシウス。同社では旧社名の
グレープシティ時代の2015年から、アプリケーション開発技術や自社製品に
かかわる最新動向を紹介するグローバル規模の技術カンファレンス「ECHO」を
毎年開催してきた。去る2023年11月29日には、新社名を冠して初となる
「ECHO 2023」をウェビナー形式で実施した。
今回は「.NET開発の行方 ~技術選択のポイントと最新の技術トレンド」と銘打ち
まさに直前にリリースされた「.NET 8」を受けて、.NET開発の動向についての
開発者の関心が大いに高まるなか、.NET 8に搭載された新機能や
.NETプラットフォームにおいて描かれる今後のロードマップなど、
盛りだくさんな情報を伝えるものとなった。
https://codezine.jp/article/detail/18845?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆Platform EngineeringはこれまでのSREやインフラチームと何が違うのか?

 近年急速に注目を浴びている「Platform Engineering」。
本連載ではPlatform Engineeringとは何か、そのメリットについて解説します。
第2回では、これまでのプラットフォームと何が異なるのか、および、
インフラエンジニアやSRE(Site Reliability Engineer)などとの違いを
解説します。
https://codezine.jp/article/detail/18856?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

◆どうやってコード品質を上げるのか? 実例で学ぶリファクタリング

 連載の第1回でコード品質の概要を、第2回でコード品質を決める指標の例と、
その指標をどのようにして測定するのか、具体的な方法やツールについて
説明しました。今回は、いよいよ実際のコードを題材に、コード品質を
上げる行為、つまり「リファクタリング」を取り上げます。
https://codezine.jp/article/detail/18854?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(1/17~1/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 どうやってコード品質を上げるのか? 実例で学ぶリファクタリング
https://codezine.jp/article/detail/18854?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●2位 ワンランク上のチャットBotの作り方 
   〜ChatGPTに独自機能を実装する方法〜
https://codezine.jp/article/detail/18833?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●3位 いよいよ登場した.NET 8
   ──その描くアプリケーション開発の将来像とは?【ECHO 2023】開催!
https://codezine.jp/article/detail/18845?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●4位 C#でIoTプログラミング! .NET nanoFrameworkを用いたプログラムと
   ESP32でLEDを光らせよう!
https://codezine.jp/article/detail/18836?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●5位 Platform EngineeringはこれまでのSREやインフラチームと何が違うのか?
https://codezine.jp/article/detail/18856?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 日本のエンジニアの給与は世界で何位? ヒューマンリソシアが
   調査結果を発表
https://codezine.jp/article/detail/18915?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●2位 ITエンジニア本大賞 2024のベスト10が決定!
   技術書・ビジネス書両部門に話題書がずらり、大賞は?
https://codezine.jp/article/detail/18879?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●3位 Microsoft、APIクライアントの自動生成ツール「Kiota 1.10.1」をリリース
https://codezine.jp/article/detail/18900?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●4位 GitHubが4種の認定資格を一般提供、詳細な学習ガイドも用意
https://codezine.jp/article/detail/18863?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

●5位 Akamai、クラウドとセキュリティにおける2024年のトレンドを予測
https://codezine.jp/article/detail/18929?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:31本(1/17~1/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Microsoft、Copilotのプレミアムサブスク「Copilot Pro」発表。
 「Copilot for Microsoft 365」利用範囲拡大も(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18932?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Google、一部AndroidデバイスにてWebGPUをデフォルトで有効化するなど、
 Chrome 121におけるWebGPUの新機能を紹介(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18933?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・AI活用のリテラシーを習得のための「G検定」、1月19日から受験申込開始
 (01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18935?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Stability AI、ノートパソコンで実行可能なコーディング用LLM
 「Stable Code 3B」をリリース(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18936?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・タレスが「テクノロジー」「サイバーセキュリティ」「アイデンティティ」に
 関する2024年の予測を発表(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18939?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Webアプリケーションフレームワーク「Next.js 14.1」がリリース(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18934?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・アヴィデア、企業独自の言語生成AIモデルの構築・運用ツール「Greenative」を
 リリース(01-23)
https://codezine.jp/article/detail/18938?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Google Cloud、Duet AIについて学べるトレーニングコースの
 推奨リスト・トップ10を紹介(01-22)
https://codezine.jp/article/detail/18926?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・「チームの生産性をあげるモブプログラミング入門」3/21にオンライン開催
 (01-22)
https://codezine.jp/article/detail/18930?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Akamai、クラウドとセキュリティにおける2024年のトレンドを予測(01-22)
https://codezine.jp/article/detail/18929?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・ミドル世代が思う生成AIを使うメリットとは?
 エン・ジャパンが「生成AIの活用」実態調査を実施(01-22)
https://codezine.jp/article/detail/18931?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・EnterpriseZine主催、「実践手法を徹底解説!最新版サイバー演習講座」は
 2/20に開催(01-22)
https://codezine.jp/article/detail/18927?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・HashiCorp、IaCソフトウェアツール「Terraform 1.7」を一般提供(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18922?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・メシウス、帳票開発用JavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS V4.2J」を
 リリース(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18923?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・GitHub、GitHub Actionsでホストされるランナーの性能を大幅にアップグレード
 (01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18917?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・半数以上が「取得したくてもできない」、サーバーワークスが男性エンジニアの
 育休に関する調査結果を発表(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18918?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・自動運転AI開発の規模拡大のためのCo-MLOpsプロジェクト、
 ティアフォーが開始(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18919?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・産学連携で生成AI利活用を促進する場をつくる「Generative AI Japan」発足
 (01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18920?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・ユーザーの質問からSQLクエリを生成するPython RAGフレームワーク
 「Vanna 0.0.31」がリリース(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/18908?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Microsoft、よりシンプルかつ高速に書き直された
 「Azure Quantum Development Kit 1.0」をリリース(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/18909?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・マイクロソフトとセレンスが協業、ChatGPT技術を活用した自動車の
 ユーザーエクスペリエンスを開発(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/18910?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・日本のエンジニアの給与は世界で何位? ヒューマンリソシアが調査結果を発表
 (01-18)
https://codezine.jp/article/detail/18915?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Linux Foundation、オープンソースの世界的動向に関する「Global Spotlight 2
023」日本語版を公開(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/18914?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・OpenAI、ChatGPTの新プラン「ChatGPT Team」の提供を開始(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18902?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Linux Foundationが調査レポート「モバイル業界の新たな方向性」を公開、
 オープンソース化に向けて(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18905?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・「クラウドネイティブアプリケーション実践講座」3/13にオンライン開催
 (01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18901?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・AI機能を搭載し位置情報に関する会話を自然なものに、
 Mapboxが「Navigation SDK」を公開(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18906?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・フリーランスに転身後の収入変化や不安とは? アイムファクトリーが
 フリーランスエンジニアの実態調査を実施(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18907?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・AI Lab、理論計算機分野の国際会議「SODA 2024」に主著論文が採択(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18904?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・OpenAI、ChatGPT Plus/Team/Enterpriseプランのユーザーに「GPT Store」の
 提供を開始(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18889?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

・Microsoft、APIクライアントの自動生成ツール「Kiota 1.10.1」をリリース
 (01-17)
https://codezine.jp/article/detail/18900?utm_source=codezine_regular_20240124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=31773&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング