「チームみらい」安野貴博氏が語る!AI時代に必要な考え方とは?【デブスト2025 注目セッション】
【B-1】13:00~13:30 AI時代のDX戦略 〜変革を実際に起こすために必要な考え方〜
翔泳社 CodeZine編集部は、2025年12月6日(土)に「Developers Boost 2025」をサンシャインシティ会議室 ワールドインポートマートビル5F(東京・豊島区)にて開催します。
12月6日(土)13時00分から行うセッション「AI時代のDX戦略 〜変革を実際に起こすために必要な考え方〜」には、チームみらいの安野貴博氏が登壇します。
生成AIの登場により、DX(デジタルトランスフォーメーション)は単なる効率化を超え、企業のビジネスモデルや顧客体験そのものを変革する段階に入りました。しかし、変革を「構想」で終わらせず「実際に起こす」ためには、テクノロジーそのもの以上に、組織の意思決定や文化に関わる新しい考え方が欠かせません。
本講演では、生成AIを活用した最新の事例を紹介しながら、双方向コミュニケーションを支える技術や、変革を阻む落とし穴を解説します。さらに、DX戦略を現場に根付かせ、持続的に成果を生み出すために必要な視点とアプローチについてお伝えします。
開催概要
- イベント名称:Developers Boost 2025
- 日程:2025年12月6日(土)
- 会場:サンシャインシティ会議室 ワールドインポートマートビル5F(東京・豊島区)
- 参加費:無料(事前登録制)
- 主催:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
