「【デブサミ2015】セッションレポート」連載一覧
-
2015/03/25
【デブサミ2015】20-D-2 レポート サイン照合がセキュアに、紙との連携の可能性も! デジタルインクが提供する新しい付加価値とは
「紙に書いたものの代替」と、思われがちなデジタルインク。しかし、インクに「情報」が紐付けられたとき、紙に書いた手書きとはまったく異なる価値が生まれるという。はたしてどのような価値があるのか、その価値を引き出す技術とは何か、そしてどう活用できるのか――。2015年2月20日に開催された「Developers Summit 2015 Growth!」で、株式会社ワコムのタブレット営業本部 マーケティング部 Technology Marketing Gr マネージャーである新村剛史氏が登壇。デジタル...
-
2015/03/09
【デブサミ2015】 19-C-3 レポート 現場で使い倒しているから語れる 「Swift」によるアプリ開発のつまづきどころと対応策
2014年の発表以来、大勢のエンジニアから興味や関心を集めている米アップルの新プログラミング言語「Swift」。2月19日のデブサミ2015では、開発の現場でSwiftを使い倒しているという、クラスメソッド株式会社 安達勇一氏が「ゲンバのSwift」と題したセッションを行い、Swiftで開発を行う際の「つまづきどころ」とその対応策について解説しました。当レポートではその模様をお伝えします。
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5