GitHubを使ったキャッチアップしやすいドキュメントの管理方法
開発現場からお届け! Wantedlyのプロダクトを育て、支える技術 第3回
Wantedlyの社内ではその場その時でチームメンバーがもっとも効率よく働けるものを選択して利用します。この連載では実際の開発で取り組んでいる技術や手法を、実務に使える形でお伝えしていきます。今回はプロダクトを運営していく上で日々作られるドキュメントを、GitHubを使って埋もれず無駄にならないように管理していく方法をご紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- 開発現場からお届け! Wantedlyのプロダクトを育て、支える技術連載記事一覧
-
- マイクロサービスとしての機械学習――Wantedly Peopleの事例から
- GitHubを使ったキャッチアップしやすいドキュメントの管理方法
- オペレーションとルールを統一化し、Kubernetesを使った変化に強いインフラを構築
- この記事の著者
-
住友 孝郎(Wantedly, inc.)(スミトモ タカオ)
WantedlyのAndroidアプリケーションの開発を主に担当する。代表作はWantedly PeopleとWantedly Chat。現在はアプリケーションの開発を主業務にしつつも、Web側を触ったりログの解析したりするなどプロダクトを育てるためにはなんでもやる。JavaでもRubyでもGoでもPythonでもC++でもSQLでもVBAでもGroovyでも雑多に触るけれどJavaが一番好き。 過去には産業機器向けWindowsアプリケーションや生産管理系...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です