テストプロセス改善で93件あった市場バグが10件に! ソフトウェアのバグを削減しよう【実践編】
「テストプロセス改善」をしてバグを削減しよう 第3回
本連載の第1回では、テストプロセス改善がなぜバグの削減につながるのかを考察した後、テストプロセス改善の分類を紹介しました。第2回では、テストプロセス改善のメリットと課題を解説した後、課題を低減するためのヒントを紹介しました。今回は実践編として、テストプロセス改善の流れについて、具体例を示しながら解説します。具体例は、弊社がある金融会社のテストプロセスを改善して、市場バグが93件/年から翌年10件/年に89.2%改善した事例をベースにしています。しかし、実際の情報をそのまま出すわけにはいかないので、そのエッセンスだけを参考に、全て新規に作成しました。そのため、本記事で示した例は、実際の企業や業務内容とは一切関係しません。また、読者の皆さまが理解しやすいように、具体例はなるべくシンプルになるように努めました。
この記事は参考になりましたか?
- 「テストプロセス改善」をしてバグを削減しよう連載記事一覧
-
- テストプロセス改善で93件あった市場バグが10件に! ソフトウェアのバグを削減しよう【実践...
- テストプロセス改善にはどんなメリットが? 課題を低減するためのヒントをテスト専門企業が伝...
- ソフトウェアの「バグをなくせ」と言われたら? テストプロセス改善でバグを削減しよう【方法論...
- この記事の著者
-
高木 陽平(VALTES ADVANCED TECHNOLOGY INC.)(タカギ ヨウヘイ)
東京理科大学大学院 技術経営修士(MOT)卒業。バルテスのフィリピン子会社であるVALTES ADVANCED TECHNOLOGY INC.の取締役。今まで、多数のソフトウェアテストやテストプロセス改善の業務に従事。大学でソフトウェア工学の研究室に入り、プロセス改善を研究。そのこともあり、CM...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です