SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Imperva、「2023年版DDoS攻撃レポート」を発表。2022年のDDoS攻撃は前年比で82%増

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Impervaは、2022年を通じて同社が阻止したアプリケーション層およびネットワーク層へのDDoS攻撃のデータを中心に、注目すべきDDoS攻撃に関する洞察や企業への推奨事項を紹介する「2023年版DDoS攻撃レポート」を、2月21日(現地時間)に発表した。

 同レポートによれば、2022年に行われたアプリケーション層(レイヤ7)へのDDoS攻撃は、2021年と比較して82%増加している。とりわけ、金融サービス業界を標的としたレイヤ7 DDoS攻撃が目立っており、2021年より121%増加したことが明らかになった。

 同社が2022年に阻止した最大のアプリケーション層へのDDoS攻撃はランサムDDoS攻撃で、390万件の秒間リクエスト数(RPS)を記録している。ネットワーク層(レイヤ3/4)へのDDoS攻撃は、2022年7月に最大の攻撃が阻止されピーク時には1373Gbpsを記録した。

 2022年に確認されたDDoS攻撃の特徴としては、反復攻撃が多くみられ、DDoS攻撃の標的となったWebサイトの約46%は、2回以上にわたって攻撃を受けている。また、地政学的な状況によって、サイバー戦争や国家支援のハクティビズムを目的としたDDoS攻撃が多く確認された。

 ほかにも、企業のインフラに対して将来的に行う攻撃のカモフラージュとして仕掛けられたDDoS攻撃も確認されており、ボット攻撃やアカウント乗っ取り(ATO)攻撃といった、より複雑で悪意のある攻撃の前段階としてDDoS攻撃が使用されているケースもみられる。

 同レポートでは、サイバー攻撃者が標的の弱点をいかに見つけ出すかの検証を通じて、適切なセキュリティ対策を欠くことでAPIエンドポイントやサーバがより大きなリスクにさらされることを指摘している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17462 2023/03/07 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング