SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート

"代替"されないエンジニアになるために──生成AI時代に求められるスキルポートフォリオとは

【15-E-1】生成AIによる「代替」の波の中をエンジニアとして生き抜くために

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略的にスキルポートフォリオを構築せよ

 話題はいよいよキャリアへと移る。深澤氏は、AIによって「代替」されないエンジニアに必要なスキルセットとして、ドラッカーモデルを紹介した。

 ドラッカーモデルは、オーストリアの経営学者であるピーター・ドラッカー氏が提唱した、ビジネスパーソンに必要なスキルを図で示したものだ。ビジネスパーソンをトップマネジメント(経営者層)、ミドルマネジメント(管理者層)、ロワーマネジメント(監督者層)、ナレッジワーカー(知的労働者)という4層に分類し、それぞれに必要とされる「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「マネジメントスキル」「コンセプチュアルスキル」という4つのスキルセットとそのウェイトが定義されている。

エンジニアに必要なスキルセットを定義した「ドラッカーモデル」
エンジニアに必要なスキルセットを定義した「ドラッカーモデル」

 ドラッカーモデルによれば、階層が下になるほどテクニカルスキルのウェイトが重視される傾向があるが、ヒューマンスキルはどの層にも一定数必要であり、マネジメントスキルは上層になるほど重要な位置づけとなる。そして、どのビジネスパーソンにも共通するスキルとして縦に太く貫かれているのが、コンセプチュアルスキルだ。これは思考能力・俯瞰的視野・探求心・チャレンジ精神などの「本質にアプローチする」スキルであり、ロールを問わず我々に求められる資質だという。

 深澤氏によれば、エンジニア自身が考える理想的なスキルセットと、経営者が求めるそれは乖離していることも少なくないそうだ。「多くのエンジニアは、テクニカルスキルを磨くことに注力しがちです。自分自身もかつてはテクニカルスキル一本でキャリアを構築していきたい思いがありました。しかし実際のところ、経営者層はエンジニアのテクニカル以外の部分に注目しており、コミュニケーションやマネジメント、報連相といった、いわば『当たり前』ともいうべきことを高く評価しています」。

 「経営者としてはここに大きなギャップを感じる」と言う深澤氏だが、GPTの登場で技術が陳腐化する時代にあっては、よほどの天才エンジニアでない限りテクニカルスキルのみに傾倒するのは危険だと警鐘を鳴らす。ヒューマンスキル、マネジメントスキルにも目を向けながら、組み替えやすく幅広いスキルポートフォリオを構築していくといいという。

エンジニアのキャリア志向と実際の仕事におけるウェイトに、深澤氏は大きなギャップを感じているという
エンジニアのキャリア志向と実際の仕事におけるウェイトに、深澤氏は大きなギャップを感じているという

 さらに深澤氏は、「ビジネスにおけるエンジニアリングの本質とは、課題解決」と前置きしたうえで、「生成AI時代を見据えるなら、エンジニアリングをプログラム的、開発的なものと捉えるのではなく、もっと大きな視点で『この課題に対し、技術を使ってどうアプローチするか』を考えるべきです」と強調する。

 深澤氏によれば、活躍しているエンジニアの特徴は、テクニカルスキルはもちろん、ヒューマンスキルやマネジメントスキル、コンセプチュアルスキルのバランスが良いことだという。自身が取り組む業務から課題を抽出し、技術的に解決するための方法を考え、ときには誰かに伝えながら実行できるからこそ、第一線で活躍できるというわけだ。

 「4つのスキルをバランスよく備えていればいるほど、エンジニアとしての市場価値は高まっていくと思います。そこへ意思決定能力が加われば、技術的にやりがいのある課題がおのずと集まってきて、成果も出しやすくなります」。

 変化の激しい現代にあっては、エンジニアとして評価されるための指標もまた、変わることを免れえない。学びあるセッションを締めくくるにあたり、深澤氏からは「初めからすべてやろうとするのではなく、先入観なくいろいろなことにチャレンジするなかで、思わぬ知見や他者理解を深めていくと良いです。大切なのはオープンマインド」との激励が飛んだ。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水無瀬 あずさ(ミナセ アズサ)

 現役エンジニア兼フリーランスライター。PHPで社内開発を行う傍ら、オウンドメディアコンテンツを執筆しています。得意ジャンルはIT・転職・教育。個人ゲーム開発に興味があり、最近になってUnity(C#)の勉強を始めました。おでんのコンニャクが主役のゲームを作るのが目標です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山出 高士(ヤマデ タカシ)

雑誌や広告写真で活動。東京書籍刊「くらべるシリーズ」でも写真を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19777 2024/07/11 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング