はじめに
こんにちは、都内でソフトウェアエンジニアとして働いている藤澤です。「Git中級者への第一歩」の連載の3回目となります。第1回はコミット、第2回はブランチ戦略に着目した内容でした。第3回の今回は「Gitを学ぶ」という点に着目します。
これまでGit中級者への第1歩を踏み出すための知識をお伝えしてきました。ぜひ本記事を参考に、第2歩、第3歩を読者のみなさん自ら、歩んでいただきたいと思っています。最後までぜひご覧ください。
対象読者
-
Gitコマンドの
add
、commit
、push
、pull
などは問題なく使える方 - Gitをより便利に使いたい、もう一段レベルアップしたいと思っている方
- Gitの学び方について知りたい方
Gitを学ぶメリット
Gitを学び、使いこなすことがなぜ重要なのでしょうか。ここで改めて、Git中級者を目指すことのメリットを考えてみます。
システムの品質向上
第1回で取り上げたように、Gitを使いこなすことはシステムの品質向上につながると筆者は考えています。Gitは開発プロセスの至る所に登場します。コミットの工夫によりレビューの品質を向上させ、また便利なコマンドを利用することで安全かつ効率的に作業を進めることができます。
スキルの向上と拡大
第2回ではブランチ戦略を取り上げました。また、本連載を通じて「安全に開発を進めるために」という観点も盛り込んでいます。これらの視点を理解すると、意識を開発プロセス全体へと向けられるはずです。「開発フローの改善」といった、開発プロセスに対するタスクにも主体的に取り組んでいけるでしょう。
「Gitを必要最低限使える」でも十分ですが、もし興味がある方やさらにレベルアップしたいと考えている方がいたら、Gitをスタートとして自分が関わる領域を広げていくことも可能です。