SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ぶち壊せ常識! リアルエンジニア道(AD)

人間という生物の常識からITを考えてみよう

ぶち壊せ常識! リアルエンジニア道 第3回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載は、"常識"のやっかいさを知り、そこからエンジニアという仕事について考え、最終的によいモノを作っていこう、という試みです。今回は、生物としての人間にまつわる常識について考えてみたいと思います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

普段意識しない常識

 受話器は耳につけて話をする機械ですよね。キーボードは手の指で叩きますね。当たり前のようですが、「なぜ?」と考えることはあまりないものです。

――なぜ、受話器は耳につけるのでしょうか?
それは音は耳で聞くからです。

――なぜキーボードは手の指で叩くのでしょうか?
それはたくさんのボタンを叩くのに手の指が一番都合がいいからです。

 極々当たり前の答えが出ました。ほぼこれは人間という生物の絶対常識と呼んでいいと思います。当たり前だからこそ、普段そんなに考えることはないんですね。

 前回、世界のどこに行っても変わらない常識を「絶対常識」と呼ぶことにしました。1+1=2などがそうです。絶対常識には、数学的、物理的、生物的、歴史的など、いくつかのカテゴリーがありそうです。ここでは生物的な視点からエンジニアの役割を考えてみたいと思います。

エンジニアと五感

 ここでいう生物とは……。そうです、人間です。人間の体の構造は、概ね共通の要素があります。この絶対常識的要素が強い事実を前提にすればいい機器ができそうです。

 五感は人間の根源的な機能です。視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚。このすばらしい生物センサーをITに使うことはできないでしょうか。
馴染み深い例として、読者のみなさんの多くが普段やっている「デバッグ作業」を取り上げてみたいと思います。

視覚

 通常、これに頼りっきりですね。ソースを目で見て判断をします。

触覚

 低周波治療器をPCに接続して、ピクピク感でデバッグするのはどうでしょう? ブレークポイントならぬピクピクポイントをソースに設定すると、電気が流れてピクっとくる仕組みです。みんなで体をピクピクさせてる職場、これは面白そうですね。でもハード設備が大変そうです。

嗅覚

 「どうもこの関数がクセ~な」。バグの潜んでいそうな関数からニオイが発せられたら面白いですね。しかし、ピクピクより装置が大変そうです。

味覚

 「しょっぱいプログラムだな~」。プログラムソースによって味が違うのです。「このソースは○○味だな」という会話が中高年エンジニアの方にはウケそうですね。でも技術的に厳しそうです。

聴覚

 残るは聴覚です。パソコンにはスピーカーやヘッドフォンジャックがすでに付いているので、これは現実的ですね。ブレークポイントでプログラムを停止させて視覚で確認する代わりに、スピーカーから音を鳴らして聴覚で確認するのです。Beep命令を一行入れて、そこを通るたびに「ピッ」と鳴るのはどうでしょう?
これはイケそうです。

 ブレークさせなくても、音が鳴ればそこを通過したことが確認できます。複雑な条件分岐のデバッグで使えそうです。負荷の重い処理のチューニングにも使えそうです。「ピピッ………ピ」なら、最初と2番目のBeepの間の処理は比較的軽く、2番目と3番目の間の処理が重そうだと分かります。「ビ~~~~~~」だと、ループが激しく回っていることが分かります。

 筆者は20年以上、聴覚デバッグを実際に活用しています。たまに「うるさい」と怒られますが、一度この直感的な方法を知ってしまうとやめられません。

次のページ
人間工学に基づいた設計

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぶち壊せ常識! リアルエンジニア道連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

たにさん(タニサン)

 本名:谷藤賢一。マイコンと呼ばれていた頃からパソコンの虜になり、パソコン歴はすでに四半世紀を超える。バブル時代は大学生とエンジニアの二重生活を送り、卒業後は、SEとして7社、制御系から業務系まで広く深く従事。SE引退後もライフワークで開発を続ける。プラネタリウムソフト「SUPER STAR」は天文界で高い...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3330 2009/04/02 17:29

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング