SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Ruby/Perl/PHPユーザーのためのMVCフレームワーク入門

言語別フレームワークの比較
~Perl/Ruby/PHPユーザーのためのMVCフレームワーク入門~

第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Rubyテンプレートエンジンの比較

ERB(イーアールビー/イールビー)

  • 特徴
    • Ruby on Railsのテンプレートエンジン。標準添付ライブラリなので、手軽に使える
    • 動作が軽い
    • テンプレートの中にコードを書く必要がある
  • 関連リンク
    • ERB:日本語チュートリアルあり

HTMLTemplate(エイチティーエムエル テンプレート)

  • 特徴
    • Perlの「HTML::Template」ライクに使える
    • 軽量で最低限の機能を実装している
    • 拡張しやすく、柔軟性がある

Amrita(アムリタ)

  • 特徴
    • 他のテンプレートエンジンと比べ、処理が若干重い
    • テンプレートとモデルデータをid属性によってマッチさせ、HTML文書を出力
    • XHTMLにも対応
  • 関連リンク
    • Amrita:日本語チュートリアルあり

PHPテンプレートエンジンの比較

Smarty(スマーティー)

  • 特徴
    • プログラマ視点で開発されているため、テンプレートにプログラムを挿入でき柔軟に対応が可能
    • SSIを使うには、カスタマイズが必要
    • キャッシュ機能あり
  • 関連リンク
    • Smarty:日本語マニュアルあり

HTMLTemplate(エイチティーエムエル テンプレート)

  • 特徴
    • 鮎川寛氏が開発したテンプレートエンジン
    • 軽量
    • PHP4とPHP5用があり、sourceforgeよりソースコードが提供されている
    • 「htmltemplate.inc」というファイルをインクルードするだけで使用できる
    • 必要に応じて機能の拡張がしやすい
    • 非常にシンプルな構文ルールなので、コーダーにも分かりやすい
    • 現在、開発は停止中

patTemplate(パットテンプレート)

  • 特徴
    • 軽量
    • デザイナー(コーダー)視点で開発されているため、HTMLの修正が容易
    • 「patTemplate.php」ファイル1つで実装できる
    • HTMLTemplateと同様、コーダーにとっても分かりやすい
    • テンプレートに結果をアサインするためのロジック部分は、Smartyとほぼ一緒

Perlテンプレートエンジン

Template-Toolkit(テンプレート ツールキット)

  • 特徴
    • テンプレートにプログラムを挿入できる
    • PHPでのSmartyと似ており、豊富な機能を提供する

HTMLTemplate(エイチティーエム エルテンプレート)

  • 特徴
    • 軽量
    • 最低限の機能を実装
    • 拡張しやすく、柔軟性がある

 テンプレートエンジンの比較においてもフレームワークと同様に、「豊富な機能を持ったもの」と「軽量でシンプルな構造を持ったもの」、2種類の方向性が見えてきます。開発を行うサイトの規模、共同開発を行うメンバーの人数やタイプによって、これらのテンプレートを選択する必要があります。うまく選択して開発を始めることで、効率化とプログラマの負荷軽減を図る事が可能です。

まとめ

 今回は、Webで使用されているPHP、Ruby、Perlを中心にフレームワーク、テンプレートエンジンの比較をし、それぞれの特徴について見てきました。次回は、それらの技術を活用し、便利なWebアプリケーションの土台を作成する方法について考えていきます。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ruby/Perl/PHPユーザーのためのMVCフレームワーク入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 敦史(イトウ アツシ)

株式会社クリエイティブホープ システムエンジニア1978年生まれ 新潟県出身20代の早い段階から、インタラクティブアートに興味を持ち個人的に創作活動を行う。その後、プログラマーとして活動を始め大手ポータルサイト運営企業で設計、構築を経験後、現職へ。趣味は落語を見に行くこと。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3341 2008/12/26 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング