SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CDN CodeZine出張所

3rdRail 2.0のプロファイリング機能を試す


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Ruby/Ruby on Rails開発ツール「3rdRail」に新たに搭載されたR Optimizerは、RubyおよびRailsのプロファイリング機能を提供するツールです。この記事では、3rdRailのプロファイリング機能をステップバイステップで紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Ruby/Railsプロファイリング機能を搭載した3rdRail 2.0

 Ruby/Ruby on Railsの統合開発環境である 3rdRail 2.0では、Railsプロジェクトのサポートをはじめとする高度なRuby CPUプロファイリング機能が含まれるようになりました。

 プロファイラーを使用することにより、

  • アプリケーションに潜むパフォーマンス上のボトルネックの追跡
  • 問題のあるソースコードを正確につきとめ、根本原因の分析

 が可能となります。

 また、プロファイリングデータは、スナップショット、HTMLレポート、XMLレポート、CVSファイルのいずれかとして保管することができます。

 なお、プロファイラーはMatzのインタプリタであるMRIと連動するように設計されているため、他のインタプリタ(例えばJRubyなど)の使用はサポートされていませんので注意してください。

サンプルプロジェクトの作成

 ここでは既に3rdRailがインストールされているという前提で説明します。製品版をお持ちでない方は、トライアル版をお使いください。3rdRailのトライアル版はhttp://cc.codegear.com/free/3rdrailよりダウンロード可能です。その際、日本語版の「3rdRail 2.0 Full Product Trial for[プラットフォーム名](Japanese)」を選択されることをお勧めします(Rubyインタプリタ等の必要環境が含まれているため)。

サンプルプロジェクト作成ステップ

ステップ1

 3rdRailを起動し、メニューから[ファイル | 新規(N) | Rails プロジェクト]を選択してRailsプロジェクトを作成します。

Railsプロジェクトの作成
Railsプロジェクトの作成
ステップ2

 新規作成のウィザードが表示されるので、プロジェクト名の部分に「BlogProject」と入力して[完了]ボタンをクリックします。

Railsプロジェクト新規作成ウィザード
Railsプロジェクト新規作成ウィザード
ステップ3

 Railsプロジェクトが作成され、Railsエクスプロラー上に作成したBlogProjectが表示されます。

ステップ4

 次に、モデルの作成を行います。メニューから[ファイル | 新規(N) | Railsリソース]を選択します。

Railsリソース
Railsリソース
ステップ5

 新規作成のウィザードが表示されるので、モデル名にModelBlogと入力し、属性として、

名前 タイプ 必須
Title String チェックをつける
Contents Text チェックをつける

 の2つを入力し、後はデフォルトの設定のまま[完了]ボタンをクリックします。

Railsリソース新規作成ウィザード
Railsリソース新規作成ウィザード

 上記の作業によりRailsアプリケーションの実行に必要なモデルやコントローラー、ビューなどが生成され、アプリケーションの実行が可能となります。

次のページ
作成したプロジェクトの動作確認

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CDN CodeZine出張所連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EDN編集部(イーディーエヌ編集部)

エンバカデロ・デベロッパーネットワーク(EDN)は、ソフトウェア開発者とデータベース技術者のための技術情報サイトです。Delphi、C++Builderをはじめとする開発ツールやER/Studioなどのデータベースツールに関連する技術記事、ビデオなどを提供しています。EDN編集部は、EDN記事と連携...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3562 2009/02/12 11:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング