SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

PerlでデスクトップCGI

デスクトップCGIでWebとデスクトップを融合する 第1回

Firefox/Apache用AtomリーダーCGIの作成


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まとめ

 本稿では、FirefoxのブックマークのATOMフォルダを調べ、Atomフィードのリストを得て、選んだAtomフィードを取得・解析し、HTMLに変換して表示するシステムをCGIで作ってみました。スクリプトを構成する個々の要素は単純ですが、それを積み重ねるとかなり複雑な処理が可能になります。

 本稿のCGIの動作を見るためには、環境変数CGIDIRを「/cgi-bin/codezine」に設定した場合、次のようにします。無論、Firefoxのブックマークフォルダに「ATOM」というフォルダを作成して、Atomフィードを登録しておいてください。パラメータがない場合は、フォルダにあるAtomフィードがすべてリストアップされます。面倒でなければ、HTMLのフォームを作成して、Atomフィードを検索するようにしてみてください。

Webブラウザのアドレス欄への入力
http://localhost/cgi-bin/codezine/feeds.cgi

 次回は、HTMLからAtomフィード出力を作成する方法について説明します。HTMLにメタ情報を埋め込むmicroformatsの話題も取り上げる予定です。次々回では、リレーショナルデータベースを使って、RSS/Atomフィードを蓄積して再利用する方法を考えます。

謝辞

 Perlコミュニティで活動され、素晴らしいスクリプト言語であるPerlとそのモジュールを世の中に送り出されているLarry Wall氏を始めとする多くの方々に感謝します。また、Perl 5.8を使うにあたって、TSNETのPerlの部屋での昨年来の議論に助けられることが多かったことをここに記して、Bruce.氏、Zazel氏、dune氏、わたなべひろふみ氏、ねこ丸氏、他、参加されているメンバーの方々に感謝いたします。ckについてはねこ丸氏にお教えいただきました。ありがとうございました。

参考資料

  1. The Atom Syndication Format
  2. RFC 4287(ja) The Atom Syndication Format : Atom配信フォーマット
  3. AtomEnabled.org
  4. perlunicode - Unicode support in Perl - search.cpan.org
  5. perlre - Perl regular expressions - search.cpan.org
  6. スクリプティング言語資料室(仮): perlre - Perlの正規表現
  7. Lincoln D. Stein / CGI.pm - search.cpan.org
  8. Dan Kogai / Encode - search.cpan.org
  9. Gisle Aas / libwww-perl - search.cpan.org
  10. Gisle Aas / URI - search.cpan.org
修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PerlでデスクトップCGI連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

jscripter(ジェイスクリプター)

NIFTY SERVEのFGALEL(エントリーラボ)、FGALTS(テキスト&スクリプト)に参画し、FGALTSでシスオペを務める。現在、TSNETメンバー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/397 2006/10/10 12:17

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング