SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(InputMan)

日本を知り尽くした入力支援コンポーネントの真髄!
「InputMan for Windows Forms」徹底解説

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルソース (50.6 KB)

 入力支援系.NETコンポーネントの「InputMan for Windows Forms」は、日本独自の入力フォームに対応した使いやすい機能が、たくさん詰まっています。今回は、このInputMan for Windows Formsの機能概要と活用方法を解説していきたいと思います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

入力支援系.NETコンポーネントの決定版「InputMan for Windows Forms」

 .NET Frameworkが登場する以前のVisual Basicが開発現場で人気を博した理由の1つに、市販COMコンポーネントの豊富さがあります。標準添付のCOMコンポーネントよりも高機能な市販COMコンポーネントを導入することで、作成の手間を考えると採用に踏み切れなかったデザインや操作性を、費用を抑えながら手に入れることができました。

 そのようなVisual BasicのCOMコンポーネントの中でも、特に人気だったのがグレープシティの「InputMan」でした。.NET Frameworkが登場したときに、標準.NETコンポーネントにInputManと類似した機能が実装されたことも、COMコンポーネント版InputManの完成度の高さを表しています。

 InputMan for Windows FormsはCOMコンポーネント版InputManや標準.NETコンポーネントよりも高機能で使いやすく、最高の部類にはいる入力支援系.NETコンポーネントと言えるでしょう。

かゆいところに手が届くコントロール群

 InputMan for Windows Forms 5.0J(以下、InputMan)を購入してアクティベートすると、InputMan自体のコントロールだけではなく、PlusPak for Windows Forms 5.0Jの一部のコントロールを正式版として無償で利用できるようになります(※注)。

※注

 トライアル版の事前導入が必要。

InputManにより追加されるコントロール一覧
InputMan (*)は不可視コントロール
GcTextBox テキストコントロール
GcMask マスクコントロール
GcCharMask キャラクタボックスコントロール
GcDate 日付コントロール
GcTimeSpan タイムスパンコントロール
GcNumber 数値コントロール
GcRichTextBox リッチテキストコントロール
GcComboBox コンボコントロール
GcListBox リストコントロール
GcIME IMEコンポーネント(*)
GcShortCut ショートカットコンポーネント(*)
GcAddress アドレスコンポーネント(*)
GcCommonValidator 汎用検証コンポーネント(*)
GcDateValidator 日付検証コンポーネント(*)
GcNumberValidator 数値検証コンポーネント(*)
GcTimeSpanValidator タイムスパン検証コンポーネント(*)
GcFieldStyler フィールドスタイラーコンポーネント(*)
PlusPak (*)は不可視コントロール
GcBalloonTip バルーンチップコンポーネント(*)
GcCalculator 電卓コントロール
GcCalendar 和暦対応拡張カレンダーコントロール
GcContainer 拡張パネルコントロール
GcFunctionKey ファンクションキーコントロール
GcKeyLock キーロックコンポーネント(*)

 InputManは、大きく分けて2種類のコントロールから構成されています。1つはフォーム上に配置してつかう「可視コントロール」、もう1つはフォームデザイナ下部の不可視コントロール領域に配置され実行時には見えない「不可視コントロール」です。

 可視コントロールは、.NET Framework添付の標準コントロールと比べ、かゆい所に手が届いているとも言える機能拡張が行われているのが特徴です。そして、不可視コントロールは、InputMan付属コントロールだけではなく.NET Framework添付の標準コントロール対してもプロパティを拡張して便利な機能を追加できるのが特徴です。

次のページ
標準コントロールよりも多彩な表現力

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(InputMan)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4205 2009/07/27 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング