SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

速習! Androidアプリケーション開発

Androidの概要と開発環境の構築
~速習! Androidアプリケーション開発(1)~

第1回 開発環境構築

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

APIデモプロジェクトの作成

 まずは、APIデモのサンプルプロジェクトを取り込んで、実行してみることにしましょう。[File]-[New]-[Other]-[Android Project]を選択し、[Next]ボタンをクリックします。

 「Build Target」にある[Android 1.6]にチェックを入れると(下図の(1)部分)、「Samples」(下図の(2)部分)が選択可能になるので、「ApiDemos」を選択して終了します。

[Android 1.6]をチェック。「Samples」から「ApiDemos」を選択し、[Finish]をクリック
[Android 1.6]をチェック。「Samples」から「ApiDemos」を選択し、[Finish]をクリック
※注3

 作成したプロジェクトがコンパイルエラーになっている場合は、プロジェクトのクリーン(メニューから[Project]-[Clean])を実行してください。

 以上で準備ができました。早速デモを動かしてみましょう。

APIデモプロジェクトの実行

 ApiDemosプロジェクトを右クリックして、メニューから[実行]-[Android application]を選択します。まだ、「Virtual Device」の設定を行っていないので、「Android SDK and AVD Manager」が起動します。ここでターゲットとなる仮想環境を作成します。

「Android SDK and AVD Manager」画面。[New]をクリック
「Android SDK and AVD Manager」画面。[New]をクリック

 任意の名前を入力し、「Target」に「Android 1.6 – API Level 4」を選択して、[Create AVD]をクリックします。

「Name」を入力、「Target」に「Android 1.6 – API Level 4」を選択して、[Create AVD]をクリック
「Name」を入力、「Target」に「Android 1.6 – API Level 4」を選択して、[Create AVD]をクリック

 [Refresh](下図中(1))を押すと登録したVirtual Deviceが現れます。「Launch a new Android Virtual Device」(下図中(2))のラジオボタンにチェックを入れ、登録したVirtual Deviceを選択して、[OK]を押します。すると、エミュレータが起動します。

登録したVirtual Deviceを選択して、[OK]をクリック
登録したVirtual Deviceを選択して、[OK]をクリック
API Demos(エミュレータ)
API Demos(エミュレータ)

 API DemosにはさまざまなAPIが含まれており、開発を進めていく中で参照する機会もあるので、一通り目を通しておくと良いでしょう。

エミュレータの基本操作

 エミュレータの基本的な操作について説明します。

 [ホームボタン](下図中(1))を押して、「ホーム画面」を表示しましょう。この画面がAndroidの入口です。

 [ランチャーボタン](下図中(2))を選択すると、アプリケーションの一覧が表示されます。ここから各種設定やアプリケーションの起動、アンインストールが行えます。

ホーム画面
ホーム画面

 最後にエミュレータの初期設定と、今後使用する各種操作を記載しておきます。今後のためにしっかりと目を通しておいてください。

表示言語・入力方法の変更

 [ランチャーボタン]を押し、一覧から[Settings]を選択します。設定の一覧が表示されるので、[Language & keyboard]-[Select locale]から[Japanese]を選択すると、表示が日本語になります。

 同様に「文字入力設定」の[谷歌…]のチェックを外し、「Japanse IME」が使用されるようにします。

[谷歌…]のチェックを外す
[谷歌…]のチェックを外す

アプリケーションのアンインストール」

 アプリケーションをアンインストールする際には、同様に[設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]から行えます。

アプリケーションの切り替え

 [ホームボタン]を長押しすると、現在起動しているアプリケーションが表示されます。対象を選択するとアプリケーションが切り替わります。

画面の向きの切り替え

 [Ctrl]+[F11]キーを押すと、エミュレータの縦⇔横表示が切り替わります。

[Ctrl]+[F11]キーで、縦横の表示切り替え
[Ctrl]+[F11]キーで、縦横の表示切り替え

まとめ

 今回は、Androidの開発環境構築~エミュレータの利用方法までを見てきました。次回からは、早速アプリケーションの開発に入っていくことにしましょう。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
速習! Androidアプリケーション開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

横井 朗(ヨコイ アキラ)

株式会社ビーブレイクシステムズにて業務システムのパッケージソフト(MA-EYES)の製品開発から導入までを手掛けるとともに、オープンソースソフトウェア(ExCella)の開発リーダも務める。オープンソース関連について多くの執筆経験を持つ。  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4588 2009/11/13 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング