SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CurlデベロッパーセンターPick Up(AD)

Curlのオフライン機能とSQLiteを使って「停止しないシステム」を作る

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 オフライン・アプリケーションは必要なときにだけネットワークに接続し、処理自体はクライアント側で行うため、サーバーやネットワークの障害を受けづらいという特徴があります。CurlでクライアントDBにSQLiteを使ったオフライン・アプリケーションを作成してみましょう。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 最近ではWebブラウザやWebアプリケーションを通じて業務を行うことが増えています。一方、その頻度が高まっていくことにより、ネットワーク障害、あるいは出張先でネットワークに接続できない環境といった、いつも使用しているデータにアクセスできない場合でも、業務に支障が出ない対策が求められています。働く場所や状況を問わず、業務システムにアクセスできる態勢を整える解決策の1つに「オフライン・アプリケーション」があります。

 「オフライン・アプリケーション」はネットワークに接続できる際に一括でクライアントアプリケーションにデータをダウンロードしてしまい、そのデータをもとに作業を行った後、再びネットワークを通じてデータをアップロードする仕組みのアプリケーションです。常にネットワークに接続しておく必要がないため文字通りオフライン環境で作業ができ、またクライアント側のマシンリソースが使えるため、処理が高速になるという利点があります。

 HTML5ではクライアント・データベースの「Web SQL Database」のほか、各リッチクライアント製品もオフライン・アプリケーションのサポートを始めています。Curlも同様にオフライン・アプリケーション(OCC)およびクライアント・データベース(CDK)をサポートしていますので、今回はその開発方法を説明していきたいと思います。

開発手順

  1. オフライン・アプリケーションの開発
  2. クライアント・データベース(SQLite)の利用

開発環境

  • Curl RTE 7.0
  • CDK 1.1

1.オフライン・アプリケーションの開発

 Curlで通常のオンライン・アプリケーションをオフライン・アプリケーションにするのは非常に簡単です。数行コードを追加し、IDEでオフライン用のディプロイメントを行います。

開発手順

 まず、既存のアプレットの起動ファイル(start.curlやstart.dcurl)のappletマクロ内にcurl-rootを追加し、occ-install-or-updateの行を追加します。オフライン・アプリケーションとして追加するコードはこれだけです。

 コードが追加されたアプリケーションは、起動ファイル実行時にオフライン・アプリケーションとしてインストールし、既にインストールされている場合には、Webサーバ上のファイルが更新されている場合のみローカルのアプレットを更新するようになります。

{curl 7.0 applet}
{applet 
    manifest = "manifest.mcurl",
    curl-root = "."
}
{occ-install-or-update
    install-filename = "offline-sample",
    install-name = "Offline Sample",
    install-version = "1.0",
    install-icons = {{Array-of Url} {url "toucan.png"}},
    occ-root-installer
}

 次にオフライン用のモジュールを生成するため、IDEのメニューから「プロジェクト」を選択し、「OCC用の’ディフォルト’のディプロイメント」をクリックします。これによりOCC用のモジュールが格納されたdeploy-defaultディレクトリが作成されるので、Webサーバ上にコピーします。これで準備は完了です。

動作確認

 起動ファイルにアクセスします。例えば、起動ファイルがstart.curlで、deploy-defaultディレクトリをsampleというディレクトリ名としてWebサーバ上に配置した場合、http://<ホスト名>/demo/start.curlにアクセスします。

 URLにアクセスすると以下のインストール画面が表示されるので、「続行」ボタンを押下して、アプレットをローカルにインストールします。

 インストール完了後、ローカルのアプレットが起動します。次回以降は、同様のURLにアクセスするか、スタートメニューかデスクトップにショートカットを作成した場合は、そちらをクリックして起動します。

 起動時にはインストールされたローカルのアプリケーションが実行されますが、もしWebサーバ上のアプレットが更新されている場合は、ローカルのアプレットを最新に更新してから、実行されます。

 アンインストールをしたい場合は、「Curl コントロールパネル」を開き、「アプレット」タブを選択、対象のアプレットに対して、「削除」ボタンを押下します。

2.クライアント・データベース(SQLite)の利用

 次はクライアント・データベース(SQL)の利用方法を紹介します。

 前ページで述べたようにオフライン・アプリケーションは簡単に作成することができます。ただし、オンライン時にはサーバからデータを取得していたコードを、オフライン時にはローカルのクライアント・データベースからデータを取得するような仕組みをコーディングする必要があります。

 クライアント・データベースを利用するには、CDKというオープンソースをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを展開した後にdeploy/COM.CURL.CDK1.1/manifest.mcurlファイルへdelegate-toし、COM.CURL.CDK.SQLITEをimportします。これで準備完了です。

 それではコーディングしていきましょう。まずは、SQLiteDatabaseクラスを用いてデータベースオブジェクトを生成します。引数で指定するURLはデータの格納されるファイルのパスとなります。もしURLがNULLの場合は、メモリデータベースとなります。メモリデータベースはアプレットのシャットダウン時にクリアされてしまいます。

def db = {SQLiteDatabase {url "test1.db"}} 

 次に上記で生成されたデータベースオブジェクトのexecuteメソッドを用いて更新系のSQL文を実行します。以下のサンプルコードではテーブルを作成し、テストデータを挿入しています。

{db.execute "CREATE TABLE IF NOT EXISTS test (col1 INTEGER, col2 TEXT)"}
{db.execute "INSERT INTO test VALUES(1, 'test1')"}
{db.execute "INSERT INTO test VALUES(2, 'test2')"} 

 データベースからデータを取得する場合には、sql-rowsメソッドを利用します。以下の例では、取得した行データをdumpマクロでコンソールに出力しています。

def rows = {db.sql-rows "SELECT * FROM test"}
{for row in rows do
    {dump 
        row[0], || col1 
        row[1]  || col2
    }
}

 これ以外にもクライアント・データベースは多くのAPIを持っています。例えばCurのデータモデルであるRecordSetと絡めたSQLを使わないアクセスや、独自関数の定義などがあります。詳細はCurl Developer Centerもしくはヘルプドキュメントを参照ください。

オンライン・オフラインの判断

 オフライン・アプリケーションとクライアント・データベースAPIを組み合わせて利用するケースには、ローカルデータベースへのアクセスをし、オンライン時はサーバ側のデータへアクセスするというような処理が必要になります。オンラインもしくはオフラインかは、{network-disconnected?} プロシージャを利用して判断することができます。サンプルは以下の通りです。

{if {network-disconnected?} then
    || オフライン時の処理
  else
    || オンライン時の処理
}

おわりに

 以上、「オフライン・アプリケーションの開発」と「クライアント・データベース(SQLite)の利用方法について紹介しました。Curlのオフライン・アプリケーションについて興味がありましたら、ぜひ皆さんもお試しください。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5027 2010/03/29 14:00

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング