実例で学ぶ脆弱性対策コーディング Samba smbclient―書式指定文字列に潜む脆弱性 実例で学ぶ脆弱性対策コーディング 第4回 C 印刷用を表示 ツイート 戸田 洋三(JPCERT コーディネーションセンター)[著] 2010/06/22 14:00 目次 Page1 サンプルコード Page2 コードの説明 Page3 コードに潜む脆弱性の解説 終わりに 参考文献 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 ツイート バックナンバー 連載:実例で学ぶ脆弱性対策コーディング WindowsのDLLだけが危ないのか? DLL hijacking vulnerabil... WindowsのDLLだけが危ないのか? DLL hijacking vulnerabil... Linuxのcrontabコマンドの脆弱性をつぶす TIFFライブラリに潜む脆弱性をつぶすパッチ(その2) Linuxのカーネルに潜む脆弱性をつぶすパッチ Samba smbclient―書式指定文字列に潜む脆弱性 画像処理ソフトウェア「ImageMagick」の脆弱性 TIFFライブラリに潜む脆弱性をつぶすパッチ もっと読む 著者プロフィール 戸田 洋三(JPCERT コーディネーションセンター)(トダ ヨウゾウ(JPCERT コーディネーションセンター)) リードアナリスト JPCERTコーディネーションセンター 東京工業大学情報理工学研究科修士課程修了。学生時代は、型理論および証明からのプログラム抽出を研究。その後、千葉大学総合情報処理センターのスタッフとして、学内ネットワークの運営、地域ネットワーク、IPマルチキャストの実験ネットワークであるJ... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2010 Toda Yozo, Shoeisha Co., Ltd. あなたにオススメ × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5