開催が目前に迫ったAdobe MAX 2010
Microsoftの「Tech・Ed」、Appleの「WWDC」、Googleの「Google I/O」など、世界中から注目を集めるITベンダー主催の開発者向けカンファレンスがいくつか存在する。これらで発表される革新的な技術や製品は、今後の開発のトレンドを決定づけるだけでなく、それらに付随して生活者のライフスタイルをも一変させる可能性を秘めている。
そうした世界中が動向を見守る注目カンファレンスの一つ、Adobe Systems(以下、Adobe)社主催の「Adobe MAX」が、10月25日から27日の3日間に渡り、米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催される。
Macromedia時代から続くこのカンファレンスでは、過去に、デスクトップ実行環境である「Adobe AIR」、いまやRIA開発に欠かせないフレームワークとなった「Flex」、Flexの開発環境である「Adobe Flash Builder」(以下、Flash Builder)など数多くのイノベーティブな製品・技術が発表され、開発の現場に衝撃を与え続けてきた。また、開発者だけでなく、Creative Suite やLiveCycle ESなど同社製品を活用した最新の事例や情報も公開されるため、デザイナーやビジネスリーダーなどによる注目度も高く、昨年日本で開催された際には、連日1,000人以上の観客が会場に押し寄せた。
同カンファレンスでは、最新情報が発表される基調講演のほか、パートナー企業各社による製品の展示やデモンストレーション、業界の著名人による講演やAdobeのエキスパートが最新技術を丁寧に説明するハンズオンセッションなど、300にも及ぶプログラムが予定されている。
国内参加者による団結式が開催
開催を目前に控えた10月初旬、都内某所で国内からのAdobe MAX参加者有志による団結式が開催された。団結式には、Adobe技術の著名開発者や国内の大手IT企業からの参加者、MAXを取材する記者などが参加し、互いに意見交換を行いながら交流を深めた。
同団結式では、Adobeのディベロッパーマーケティング担当 轟氏発案のもと、現地からの最新情報をTweetする部隊「MAX野郎Tweetチーム」が結成された。会期中、チーム参加者がハッシュタグ「#maxjp」を付け、日本に向けて最新情報をTweetしまくるという。現地の情報をいち早く収集したい方は、彼らのTweetを追うと良いだろう。また、開催前、会期中に展開されるTwitterキャンペーンや、基調講演の同時通訳付きライブストリーミングが予定されていることも発表。MAX野郎Tweetチームの参加者一覧やTwitterキャンペーンの詳細、ストリーミング時のURLなどは、Adobe MAX 2010の日本語版Webサイトにて後日発表される予定だ。
では、同団結式に参加者たちの声から、今年のAdobe MAXの見どころを追って行こう。