SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

「Adobe Flash Player 11.3/AIR 3.3」概要と新機能
アドビシステムズ Mike Chambers氏 インタビュー


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドビシステムズ社 プリンシパルプロダクトマネージャー
プラットフォームエバンジェリスト Lee Brimelow氏
アドビシステムズ社 プリンシパルプロダクトマネージャー プラットフォームエバンジェリスト Lee Brimelow氏

大手ゲーム会社のデベロッパに向けた「Flash Playerプレミアム機能」

――今回、新たに「Flash Playerプレミアム機能」という有償の機能が発表されました。これは、どういった場合に適用されるのでしょうか?

 このプレミアム機能は、非常に特定の使用事例に限定しています。Stage 3Dのレンダリングエンジンと、ドメインメモリと呼ばれるAPIを併用した時のみ適用されます。

 これら2つのテクノロジを組み合わせて使うという事例は、あまり多くありません。では、どういった開発者が必要とするかと言うと、ブラウザ内でコンソール機レベルのクオリティを求める、非常に大手のゲーム会社が主なユーザーになるでしょう。通常、このようなゲーム会社は、Adobeのようなツールは使わず、他に別のツールを使っていることが多いため、そういったデベロッパから売り上げを立てられるようにするためのモデルとなっています。

 例えば、Unityなどは、Flashをエクスポートするということが彼らの得意な部分ですが、Stage 3DとドメインメモリAPIの両方を活用しています。実際、メモリに書き込むという点では、非常に低いレベルのアクセスを許す、ということがこれまでのドメインメモリだったと思います。

 また、ドメインメモリを使用する「Alchemy」という別のテクノロジも開発中です。これにより、C、C++のコードをActionScriptのコードに変換できるようになります。Epic Gamesという会社が、UDKと呼ばれる開発環境を使って作成したゲームをデモで公開していますが、ここでは、Alchemy、Stage 3D、ドメインメモリを一緒に使い、通常XBoxで動くようなゲームを、直接Flash Playerを使ってブラウザ上で実現しています。

 このように、この機能はトリプルAのゲーム開発者をターゲットにしたもので、個人のゲーム開発者をターゲットにしたものではありません。Flash Playerはそもそも非常にパフォーマンスも良く、フィーチャーも優れており、ハードウェアで加速化できるレンダリングも実現できているからです。

――ランタイムライセンスとして課金することに、周囲からの反発はありましたか?

 なぜ、私たちがこういうことをしたのかという説明をきちんとしているため、理解していただけています。そもそも、ゲームデベロッパのコミュニティなどでは、基本的に今回のプレミアム機能のユーザーとして当てはまらないので、それも理解されていると思います。

 先ほども言った通り、ターゲットはいわゆる大手のゲーム会社ですが、大手のゲーム会社でこのプラットフォームにこれから数年間にわたり投資をしていこうと思ってくれている会社も多く、このマネタイズについても受け入れていただいています。

 逆に言えば、Adobeがプラットフォーム上で収益をするということは、このプラットフォームが数年間、あるいはこの先何年にもわたり、ちゃんと生き残っていくプラットフォームであるということを示していることにもなるため、ユーザーの皆さまは、このプラットフォーム上に開発をしても大丈夫だ、という安心感を持っていただけると思っています。

 Flash PlayerほどWeb上でここまでのリッチさと、たくさんの方への到達度が達成できているプラットフォームは他にないのが現状。そういったところが特にハイエンドのゲームを開発されている開発者にとっては、自分たちのゲームを作る方にとって収益化をされる方には価値が高いのでは。

――スマートデバイスでのゲーム(AIR)でも同様に、この機能は適用されるのでしょうか

 いいえ、その予定はありません。現状、AIRはFlash Playerのような高い普及率ではないためです。

Flash Playerの今後について

――Flash Playerの次期バージョンについての計画を教えてください

 次のプレーヤーは「Dolores」というコードネームで、開発が進められています。特長は大きく2つあり、これまでにユーザから要望の多かったものを実現する予定です。1つは、APIの名前はActionScriptWorkerというAPIによる、マルチスレッド対応です。これにより、非常にインテンシブなActionScriptのコードを書けるようになり、かつUIには影響を及ぼすことはありません。

 もう1つの重要な特長としては、「Monocle」と言うツールをつかい、Flashのコンテンツのプロファイルをしっかりと作れるようになる点です。デバッグツールを使わず、リリースバージョンを使ってコンテンツのプロファイルを作れるため、これまで以上に高いレベルでのプロファイリングやデバッキングができるようになる予定です。

――ありがとうございました
Adobe OnAir 特別編「Flash Update with Mike Chambers & Lee Brimelow」

 最新のFlash情報について、両氏のインタビューの内容はAdobe OnAir特別編でも紹介されているので、ぜひ参照してほしい。

参考情報

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6637 2013/01/15 17:36

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング