スマホのネイティブアプリでSocket.IOを利用する
近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所 第2回
「Tech-Sketch」出張所の連載第2回は、スマートデバイスとリアルタイムWebについて解説します。第1回では「情報の更新をリアルタイムに反映し共有する概念やその仕組み」として"リアルタイムWeb"を、そしてリアルタイムWebを実装するためのライブラリとしてSocket.IOを紹介しました。
この記事は参考になりましたか?
- 近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所連載記事一覧
- この記事の著者
-
松井 暢之(TIS株式会社)(マツイ ノブユキ)
TIS株式会社 コーポレート本部 戦略技術センターに所属。アーキテクチャ設計やデータモデル策定、フレームワーク構築などバックエンド側のアーキテクトとしてプロジェクトに従事していたが、現部門への異動を契機に戦略技術の検証や新規サービスの事業企画に軸足を移す。近頃はなぜか、インフラ・運用のパターン化と自動化を目...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です