SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門

WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 後編

Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門(2)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アニメーション

 最後はアニメーションです。WPFではタイムラインベースのアニメーションを扱うことができます。こちらもソースコード無しのサンプルです。

プロジェクト作成&XAMLコード記述

 XAMLブラウザアプリケーションを作成し、自動生成された「Page1.xaml」のPage要素以下のコードを書き換えてください。

Page1.xaml Page要素以下のコード
  <Canvas>
    <Rectangle Width="120" Height="20" Canvas.Top="25" 
        Canvas.Left="50" Name="rect">
      <Rectangle.Fill>
        <SolidColorBrush x:Name="brush" Color="Red"/>
      </Rectangle.Fill>
    </Rectangle>

    <Button Name="animatedButton" Canvas.Top ="200" 
        Canvas.Left ="50" Height="30" Width="200" 
        HorizontalAlignment="Left">
      Click !
      <Button.Triggers>
        <EventTrigger RoutedEvent="Button.Click">
          <BeginStoryboard>
            <Storyboard>
              <DoubleAnimation Storyboard.TargetName="animatedButton"
                Storyboard.TargetProperty="Width"
                From="200" To="300" Duration="0:0:3" />
              <DoubleAnimation Storyboard.TargetName="rect"
                Storyboard.TargetProperty="Height"
                From="20" To="150" Duration="0:0:3" />
              <ColorAnimation
                Storyboard.TargetName="brush"
                Storyboard.TargetProperty="Color"
                From="Red" To="Blue" Duration="0:0:3" />
            </Storyboard>
          </BeginStoryboard>
        </EventTrigger>
      </Button.Triggers>
    </Button>
  </Canvas>

 ここでは、矩形を描画するRectangleコントロールとボタンコントロールを配置しています。ボタンコントロールの下にいろいろ書いているのがポイントです。

実行

 F5キーを押して実行します。

アニメーション前
アニメーション前

 ボタンをクリックすると……何が起きたのか? キャプチャ画像では分からないその動きを、ぜひ確認してみてください。

アニメーション後
アニメーション後

処理内容の説明

 ポイントとなるのはボタンコントロールのButton.Triggers要素以降の記述です。Button.Triggers要素はボタンに関するイベントを保存するためのコンテナで、その子のEventTrigger要素がButton.Clickイベントつまりボタンをクリックした場合のイベントを定義しています。

 StoryBoard要素内に書かれた3つのコントロールがそれぞれボタン幅のアニメーション、矩形高さのアニメーション、矩形色のアニメーションを担当しています。

 DoubleAnimationコントロールはStoryboard.TargetName属性で指定されたコントロールのStoryboard.TargetPropertyプロパティの値をFrom属性からTo属性まで連続してアニメーションさせます。プロパティの値は実数値である必要があります。ColorAnimationコントロールは同様の動作をしますが、色プロパティを対象とします。

 今回は矩形を単色塗り潰しするSolidColorBrushコントロールを用い、Colorプロパティの値をRedからBlueまでアニメーションさせています。

x:Name属性
 なお、SolidColorBrush要素にx:Name属性を用いているのは、前述したようにSolidColorBrushクラスにNameプロパティが存在しないためです。

 このように、XAMLを使用すれば、イベントに反応するアニメーションをソースコード無しで実装することができます。なお、今回のアニメーションはXAMLコードをすべて手書きしましたが、本格的なアニメーションの作成には、後述するExpression BlendなどのXAML対応のオーサリングツールを用いるのが現実的でしょう。

まとめ

 .NET Framework 3.0入門第1、2回、WPF(XAML)入門はいかがだったでしょうか。現状ではVisual Studio 2005 Extensions for WPFの制限事項が多く、ドラッグ&ドロップで気軽にWPFのさまざまな画面効果を利用、というわけにはいかないのが残念なところです。

 Visual Studio 2005 Extensions for WPFは次世代Visual Studio(コードネームOrcas)のプレビュー版として位置づけられており、残念なことに今後のバージョンアップは予定されていません。しかし、本文中でも記したように、XAMLコードを直接記述すればデザインビューで結果を確認し、ソースコードとの連携も取ることができますので、必要最低限の道具は揃っていると言えます。未だ日本語での情報は少ないですが、Webで紹介されているXAMLのサンプルを読み込ませていろいろ試行錯誤してみるのも面白いと思います。ぜひWPFを使って、これまでにないUI構築にトライしてください。

 シリーズ第3回はWCFチュートリアルとして、.NET Framework 3.0の通信機能をクローズアップします。お楽しみに。

Expression Blend
 今回使用したVisual Studio 2005 Extensions for WPF以外にXAMLをサポートする製品として、Microsoft社が開発中のデザイナ向け製品であるExpression Blendがあります。現在無償トライアルを使用することができますが、こちらの製品ではより豊富なXAML編集機能が利用でき、XAMLコントロールへのイベントハンドラの登録も自動的に行うことができます。現時点では、Expression BlendでUIデザイン&イベントハンドラの登録まで行い、その後の作業をVisual Studioで行うのも良い方法かもしれません。

参考資料

  1. ++C++;// 未確認飛行 C++ .NET Framework 3.0

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 土井 毅(ドイ ツヨシ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/928 2007/02/05 10:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング