SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

IoTをかじってみよう

IoTをかじってみよう(6)
~Node-RED for Bluemixによる開発とIoTアプリケーション開発の留意点

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

動作確認

 mbedからセンサーデータをBluemixへ送信する準備ができたら、変更後のNode-Redアプリケーションをデプロイしてください。

 デバッグログを確認しながらmbedおよびアプリケーション・ボードを動かし、異常と判定された場合にのみ、定義したメッセージがTwitterにつぶやかれることを確認しましょう(図32、図33)。

図32 デバッグログの確認
図32 デバッグログの確認
図33 Twitterの確認
図33 Twitterの確認

 異常ケースの確認ができたら、正常状態になるようにmbedおよびアプリケーション・ボードを平面に静止させて、Twitterへのつぶやきが止まることを確認してください。

 確認が済んだらLANケーブルを抜いてセンサーデータの送信を止めるか、Bluemix上のアプリケーションを停止させます。

 実際に動作確認をしてみると、異常値が10回連続したらつぶやくように変更したいなどの改善点が明らかになってくるかと思います。利用しやすいアプリケーションになるように、どんどん改良を試してみましょう。

 なお、Node-REDで作成したデータ・フローは、クリップボード経由でエクスポートすることができます。フロー・エディター上で、ノードとワイヤーを全選択した状態(Macの場合は[Command]+[A]キー、Windowsの場合は[Ctrl]+[A]キーを押す)でエクスポートすれば、テキストファイルなどにJSON形式でバックアップ取得や配布が可能です(図34)。またインポートも、クリップボードから同様の操作で行うことができます。

図34 クリップボードへのExport
図34 クリップボードへのExport

第1部のまとめ

 第6回の第1部は、Node-RED for Bluemixを利用した簡単なアプリケーション開発を実践しました。Node-REDは、プログラミングの専門家でなくてもIoTアプリケーションの開発や動作確認を手軽に試すことができるツールです。Node-RED for Bluemixを利用すると、MQTTサーバーやアプリケーションサーバーなどの環境を構築する手間を省くことができるため、アプリケーション開発作業に専念することができます。

次のページ
第2部 IoTアプリケーション開発の留意点

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IoTをかじってみよう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷口 督(日本アイ・ビー・エム株式会社)(タニグチ ススム)

2000年問題対応の時期にIT業界に入り、それ以来UNIX系のインフラ構築を担当。最近の関心事は、そろそろ出てきそうな画期的なテクノロジー探しや世の中が良くなるためのもの作りです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山崎 まゆみ(日本アイ・ビー・エム株式会社)(ヤマザキ マユミ)

人・技術・本が好きなITエンジニア。公共・金融機関のアプリケーション開発/インフラ構築経験を持つ。プロジェクト現場で日々奮闘中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9396 2016/05/12 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング