著者情報

株式会社ナビタイムジャパンでVP of Engineeringを務め、2023年10月にエンジニアリングマネージャーとして株式会社カケハシにジョイン。2025年3月よりHead of Engineeringを務めている。薬局DXを支えるVertical SaaS「Musubi」をコアプロダクトに位置づけ、「しなやかな医療体験」を実現するべく新規事業のプロダクト開発にコミットしている。
著書:
『いちばんやさしいアジャイル開発の教本』(市谷聡啓、新井剛と共著)
『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』
受賞:
Developers Summit 2024 Summer ベストスピーカー賞(2位)
Developers CAREER Boost 2024 ベストスピーカー賞(1位)
- Twitter:@dora_e_m
- note:https://note.com/dora_e_m
- GitHub:https://github.com/IkuoOdanaka
執筆記事
-
ベンチャーのスピードとFinTechとしての品質を両立するためにメルペイが取った戦略とは【デブサミ2021】
「信用を創造して、なめらかな社会を創る」というミッションを掲げたメルペイは、2019年2月にサービス開始してから目まぐるしい勢いで成長を遂げて...
0 -
『カイゼン・ジャーニー』『チーム・ジャーニー』著者が語る、激動の2020年に経験してきた「現場」の話
「カイゼンの旅、チームの旅。現場の軌跡を語ろうライトニングトーク回」に続いて、カイゼン・ジャーニー/チーム・ジャーニーのイベントが開催されまし...
0 -
現場で起きた「カイゼン」とは?『カイゼン・ジャーニー』『チーム・ジャーニー』LT大会レポート
「働き方が変わり、時間の使い方が変わり、コミュニケーションのスタイルが変化しています」イベント募集ページの冒頭で言及されているように、コロナ禍...
0
15件中13~15件を表示