SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Webパフォーマンス改善をどう進める? 社内横断的な改善の取り組みを紹介

-[Vol.795]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤフーの多彩なエンジニアと、各領域をリードするエンジニアによる対談シリーズ
    << Yahoo! JAPAN「未来を創るエンジニアたちが見る世界」 >>
最新回はリクルート古川陽介氏×ヤフー浜田真成氏による「Webパフォーマンス」
 ◎ アンケート回答で翔泳社の人気技術書からお好きな1冊をプレゼント ◎
◆アンケートはこちらから >>  <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【リクルート 古川陽介氏とヤフー 浜田真成氏に訊く、
 地道だけど重要な「Webパフォーマンス改善」をいかに進めるか?】
 
企業の「Webパフォーマンス」に対する意識が、ここ数年の間に大きく変わりつつ
あります。特にGoogleが、検索ランキングの指標となる「Core Web Vitals」を
発表し、その構成要素のひとつに「Webパフォーマンス」を挙げたことから、
UX向上の観点だけでなく「検索順位の向上」というビジネス的な観点からも、
優先度の高い課題と認識されるようになっています。

今回、プロダクト横断でWebパフォーマンスの改善に取り組んできた、
ヤフー 浜田真成さん、リクルート 古川陽介さんの2人に、その意義や活動の
効果的な進め方について語っていただきました。

https://codezine.jp/article/detail/15637?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:10本(3/16~3/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆「業界一解像度の高い開発チーム」でフィットネス業界の未来を変える!
 【デブサミ2022】

 SaaSサービスには、業界・業種に関係なく特定の業務で利用される「ホリゾンタ
ル(Horizontal)SaaS」と、特定の業界・業種に特化した機能を提供する「バー
ティカル(Vertical)SaaS」が存在する。これまでビジネス向けSaaSの市場におい
ては、前者のHorizontal SaaSがもっぱら脚光を浴びてきたが、近年になり業界特
化型のVertical SaaSも注目を集めるようになってきた。そんな中、フィットネス
クラブやジムといった「ウェルネス業界」に特化したSaaSサービスで急成長を遂げ
ているのが、株式会社hacomonoだ。同社は今、どんなビジョンや戦略の下に
Vertical SaaSのサービス開発に挑んでいるのか。

https://codezine.jp/article/detail/15661?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆今一番学びたい言語「Python」の実践的なスキルを測る新試験
 「Python3 エンジニア認定実践試験」とは?【デブサミ2022】

 今一番学びたい言語として注目の「Python」。Python試験およびデータ分析試験
は、経済産業省ガイドラインISVマップに登録され、受験者数も1万人を超えてい
る。ニーズの高まりを受けて、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会では、
2022年年初に新たな上位試験のベータ試験を開始し、年内に実施することを発表し
ている。その試験の概要とPythonを取り巻く状況について、一般社団法人Python
エンジニア育成推進協会の代表理事を務める吉政忠志氏と、顧問理事の寺田学氏が
解説した。

https://codezine.jp/article/detail/15691?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆Mackerelの事例で見るエンジニア中心のプロダクト開発で
 大切にすべきこととは【デブサミ2022】

 株式会社はてなが提供する新世代のサーバー監視サービス「Mackerel(マカレ
ル)」。このプロダクトは主要ユーザーがエンジニアであることから、ドメインエ
キスパートであるエンジニアが、さまざまな場面で主体的に関わりながらプロダク
ト開発を進めているという。「Mackerelのプロダクト開発~エンジニア中心の開発
プロセスで大切にしていること~」と題し、株式会社はてな Mackerelチーム プロ
ダクトマネージャー兼チーフエンジニアの渡辺起氏が講演した。

https://codezine.jp/article/detail/15654?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆「build service」に見るクライアントワークのプロダクト開発で成功する
 アプローチ【デブサミ2022】

 伊藤忠テクノソリューションズでは顧客企業における変革推進チームを支援する
「build service」を提供している。顧客の現場にエンジニアやデザイナーが加わ
り、顧客チームと伴走するのが特徴だ。アジャイル、DevOps、エクスペリエンスデ
ザインなど、新しいエンジニアリング手法でアプローチする。ソリューションオー
ナー 小岩井裕氏とソリューションアーキテクト 羽田野晋一氏が詳しく解説する。

https://codezine.jp/article/detail/15655?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆ヤフーのデザイナーが語る「データビジュアライゼーション」のデザイン術
 ──データを分かりやすくグラフ化するには?【デブサミ2022】

 デジタル化が加速し、あらゆる情報がデータ化される時代。ビジネスにおいて
も、データ活用が重要視されるようになってきた。データの価値を最大化し、分か
りやすく伝えるためにデータの可視化は不可欠である。本セッションでは、ヤフー
のデータソリューション事業やデータサイエンス部門のデザイン責任者であり、ク
リエイティブディレクションも担当する駒宮大己氏が、データビジュアライズで日
々実践している方法を伝授してくれた。

https://codezine.jp/article/detail/15624?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆地道だけど重要な「Webパフォーマンス改善」をいかに進めるか? 
 ヤフーとリクルートにおける社内横断的な改善の取り組み

 企業の「Webパフォーマンス」に対する意識が、ここ数年の間に大きく変わりつ
つあります。特にGoogleが、検索ランキングの指標となる「Core Web Vitals」を
発表し、その構成要素のひとつに「Webパフォーマンス」を挙げたことから、UX向
上の観点だけでなく「検索順位の向上」というビジネス的な観点からも、優先度の
高い課題と認識されるようになっています。今回、プロダクト横断でWebパフォー
マンスの改善に取り組んできた、ヤフー 浜田真成さん、リクルート 古川陽介さん
の2人に、その意義や活動の効果的な進め方について語っていただきました。

https://codezine.jp/article/detail/15637?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆住友商事の内製化組織 Insight Edgeのメンバーが明かす、DXのリアル
 【デブサミ2022】

 2019年に住友商事グループのデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を
加速する技術専門会社として設立された、株式会社Insight Edge。「DXのスペシャ
リスト達がぶっちゃける総合商社DXの現在地とこれから」と題し、同社が擁する
リードエンジニア 猪子徹氏と筒井淳平氏、そしてリードデータサイエンティスト 
須賀圭一氏と森昭斗氏が、DXプロジェクトの進め方やキャリア形成などについて
語った。

https://codezine.jp/article/detail/15659?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆モダンな技術でビジネス成長に貢献! 
 エンジニアが今「EC業界」で働く魅力とは

 コロナ禍の影響で、企業も消費者もオンラインサービスを活用するようになっ
た。特にEC業界は飛躍的に成長しており、同時にECに携わる開発者のニーズが非常
に高まっている。エンジニアにとってのEC業界は、システム構築だけでなく、リア
ルな取引を通じて商売の知見を得なながら、改善策を通じてビジネスの成長をダイ
レクトに感じられる職場と言える。Shopifyをはじめとする各種ECサイトの構築・
運営から、物流も含めてトータルにサポートするコマースメディア株式会社に、
エンジニアとしてEC業界で働く魅力を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/15444?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆「モノがつながる」が当たり前の時代、エンジニアが知っておきたい
 IoTの基礎知識【デブサミ2022】

 新たなデジタルテクノロジーのひとつとして注目を集めているIoT。スマートス
ピーカーやクラウドと連携した専用デジタルデバイスなど、すでに実用的なプロダ
クトが数多く登場している。その技術領域は、組み込みデバイスからクラウド・モ
バイルネットワークまで広がっており、ITの総合格闘技とも称されているという。
このセッションでは、IoTプラットフォームを提供する株式会社ソラコムでテクノ
ロジー・エバンジェリストを務める松下享平氏が、IoTの現状とIoTで変化したモノ
づくりのルールについて解説した。本記事では、そのポイントを紹介する。IoTに
興味を持つエンジニアにとって、全体を俯瞰するよい機会となるだろう。

https://codezine.jp/article/detail/15660?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

◆デザインからコードへの再現も容易! プロトタイピングツール「Figma」の
 開発フェーズ別便利機能【要件定義・画面設計編】

 ブラウザ上で簡単に使用でき、共同作業が便利なプロトタイピングツール
「Figma」。前回は要件定義フェーズ・画面設計フェーズでの活用方法を紹介しま
した。第3回ではデザインフェーズ、開発フェーズでの利用方法を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/15613?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/16~3/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 デザインからコードへの再現も容易! プロトタイピングツール「Figma」の
   開発フェーズ別便利機能【要件定義・画面設計編】
https://codezine.jp/article/detail/15613?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●2位 そのテスト、正しく設計できていますか? テスト技法ツール「GIHOZ」を
   活用したAPIテスト設計【デブサミ2022】
https://codezine.jp/article/detail/15672?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●3位 Mackerelの事例で見るエンジニア中心のプロダクト開発で
   大切にすべきこととは【デブサミ2022】
https://codezine.jp/article/detail/15654?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●4位 「build service」に見るクライアントワークのプロダクト開発で成功する
   アプローチ【デブサミ2022】
https://codezine.jp/article/detail/15655?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●5位 ヤフーのデザイナーが語る「データビジュアライゼーション」のデザイン術
   ──データを分かりやすくグラフ化するには?【デブサミ2022】
https://codezine.jp/article/detail/15624?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Docker、ウクライナへの支持を表明。ロシアとベラルーシから
   Dockerサブスクリプション購入機能を削除
https://codezine.jp/article/detail/15720?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●2位 JetBrains、ロシアにおける販売および研究開発活動、ベラルーシにおける
   販売を無期限停止
https://codezine.jp/article/detail/15736?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●3位 GitHub、オンプレミス用アプライアンスサーバ
   「GitHub Enterprise Server 3.4」を一般提供
https://codezine.jp/article/detail/15737?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●4位 Apple、「iOS 15.4」「iPadOS 15.4」の提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/15721?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

●5位 Apple、Safari 15.4で使用される最新WebKitの機能を紹介
https://codezine.jp/article/detail/15722?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:10本(3/16~3/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・JetBrains、ロシアにおける販売および研究開発活動、
 ベラルーシにおける販売を無期限停止(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/15736?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・GitHub、オンプレミス用アプライアンスサーバ
 「GitHub Enterprise Server 3.4」を一般提供(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/15737?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Google Cloud VMware Engine、VMware Cloud Universalプログラムの一部に
 (03-18)
https://codezine.jp/article/detail/15730?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・GitHub Actions、失敗したジョブの部分的な再実行が可能に(03-18)
https://codezine.jp/article/detail/15731?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・グレープシティ、.NET 6とVisual Studio 2022に対応した
 Windowsフォーム用UIコンポーネントセット2製品をリリース(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/15724?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Microsoft、「Visual Studio 2022 for Mac Preview 7」をリリース(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/15725?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Apple、Safari 15.4で使用される最新WebKitの機能を紹介(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/15722?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Microsoft、ゲームの読込を高速化するDirectStorageをWindowsから利用可能に
 (03-16)
https://codezine.jp/article/detail/15719?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Docker、ウクライナへの支持を表明。ロシアとベラルーシから
 Dockerサブスクリプション購入機能を削除(03-16)
https://codezine.jp/article/detail/15720?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

・Apple、「iOS 15.4」「iPadOS 15.4」の提供を開始(03-16)
https://codezine.jp/article/detail/15721?utm_source=codezine_regular_20220323&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=18866&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング