SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(SPREAD)(AD)

「SPREAD for Windows Forms 10.0J」の新機能~Excel互換機能と編集機能が大幅強化

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

名前ボックス

 Excelの「名前ボックス」と聞いて、ピンとくる方は少ないかもしれません。でも皆さま、必ず目にしています。グリッドの左上、数式を入力する数式バーの左側にあるコンボボックスで、現在アクティブなセルの位置を示しています。

Excelの名前ボックス
Excelの名前ボックス

 この名前ボックスが10.0Jではコントロールとして提供されます。8.0Jまでは、インスタンス生成や配置位置をコードで実装する必要がありましたが、10.0Jでは、デザイン画面でツールボックスからドラッグ&ドロップで好きな位置に簡単に配置できるようになりました。フォームに追加後はスマートタグから対象となるSPREADコントロールを選択すると、名前ボックスとSPREADが関連付けされます。詳細な手順は製品ヘルプの「名前ボックスの設定」で説明していますので、是非ご覧ください。

 設定方法はとても簡単なので、ここでは名前ボックスの使用例を紹介したいと思います。上述のように名前ボックスには選択されたセルが表示されますが、選択セルやセル範囲に名前を付けることも可能です。たとえば、「C3」セルを選択した状態で名前ボックスに「セル1」と入力しEnterキーを押下します。また「B2」セルから「D4」セルまで選択した状態で名前ボックスに「セル範囲1」と入力、Enterキーを押下します。すると、名前ボックスのドロップダウンに「セル1」と「セル範囲1」が追加され、これらの項目を選択すると該当のセルが選択されます。

選択セルの名前付け
選択セルの名前付け

 このように設定した名前は、数式にも適用できます。例えば、上記「セル範囲1」に入力された値の平均値を算出する数式は「AVERAGE(セル範囲1)」という記述で実行できます。

 この機能が力を発揮する一例を紹介します。次の図は1~3月の昼食に使用した費用データをSPREADに表示しています。

1~3月の昼食費データ
1~3月の昼食費データ

 ここで「うどん」にいくら使ったのか、計算してみましょう。まずは、うどんのデータが表示されているB2~D2セルを選択し、名前ボックスから「うどん」という名前を設定します。

選択範囲に名前を設定
選択範囲に名前を設定

 次に、E2セルに「=SUM(うどん)」(SUMは合計を算出する数式)と入力します。なお、SPREADでユーザーの数式入力を許可するには、AllowUserFormulasプロパティをTrueに設定する必要がありますので、ご注意ください。

名前を指定した数式
名前を指定した数式

 Enterキーを押下すると、1~3月のうどんの合計金額が表示されます。

うどんの合計表示
うどんの合計表示

 コードから名前を設定して数式を作成することももちろん可能ですが(詳細な方法は製品ヘルプの「数式名の作成」で解説しています)、名前ボックスを使用してエンドユーザーが選択範囲の名前を作成し、数式を実行するといった流れは、とてもExcelに近い操作です。Excelライクな操作性を求める際にご活用いたければと思います。

次のページ
チャートがパワフルに

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(SPREAD)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

グレープシティ株式会社 SPREADチーム(グレープシティカブシキガイシャ スプレッドチーム)

 宮城県仙台市に本社を構えるグレープシティでは、日本の業務に適したシステムをより早く開発するためのソフトウェアを提供しています。エンドユーザーの利用しやすさ、幅広いユーザー環境への対応、そして何よりプログラマの作業を軽減することを一番に目指しています。 SPREADは、ExcelライクなUIを実現するグリッドコンポーネントの定番として、日本のみならず全世界で数多くの開発者に利用されている製品。同チームはWindows Forms、ASP.NET、WPFといった.NET向け製品のほか、HTML...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10062 2017/03/27 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング