SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

高機能JavaScriptグリッド部品「SpreadJS」の活用(AD)

Angularと高機能JavaScriptライブラリで作るスプレッドシートアプリ

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本記事では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリ「SpreadJS」に含まれるスプレッドシート部品「Spread.Sheets」を、JavaScriptフレームワークAngularと組み合わせて利用する方法を説明します。Spread.Sheetsのさまざまなスプレッドシート機能を、Angularを利用したWebページで活用できます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 SpreadJSは、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリで、さまざまなデータ表示機能をWebページに提供します。これまではスプレッドシート機能のみを提供してきましたが、グリッド表示から発展してさまざまなレイアウトを実現する「Spread.Views」コントロールを追加収録して2017年9月に新発売となりました。

図1 グレープシティが提供する「SpreadJS」
図1 グレープシティが提供する「SpreadJS」

 Spread.Sheetsを利用すると、Microsoft ExcelのようなスプレッドシートをWebページに表示でき、データの入力や計算が実現できます。スプレッドシートのレイアウトをGUIで作成できるExcelライクなWindows/macOSアプリ「Spread.Sheets デザイナ」を利用して、デザインにこだわった表示も可能です。

図2 Spread.Sheetsで表示されたスプレッドシート(グレープシティのデモページより)

図2 Spread.Sheetsで表示されたスプレッドシート(グレープシティのデモページより)

 SpreadJSは以前よりJavaScriptフレームワークAngularJS(AngularJS 1)との組み合わせに対応していましたが、今回のバージョンアップで新たにAngular(旧称:Angular 2)との組み合わせをサポートしました。

 本記事では、Spread.SheetsをAngularと組み合わせて利用する方法を説明していきます。また、より発展的な利用法として、SpreadJS同様にグレープシティから提供されているJavaScriptライブラリ「Wijmo」(ウィジモ)と組み合わせる例を紹介します。

対象読者

  • 多機能スプレッドシート部品を探している方
  • Angularプロジェクトでのライブラリ利用に興味がある方
  • 商用JavaScriptライブラリの利用例を知りたい方

必要な環境の準備

 一般にAngularではTypeScript(変換してJavaScriptにするAltJS言語のひとつ)を利用する場合が多いため、本記事ではTypeScriptでコードを記述します。また、Angularの環境構築や実行にNode.jsが必要となります。

 今回は以下の環境で動作を確認しています。

  • Windows 10 64bit版
    • Node.js v8.9.1 64bit版
    • Angular CLI 1.5.0
    • Microsoft Edge 41.16299.15.0
    • Spread.Sheets 10.3.0
    • Wijmo 5 5.20172.359

 Spread.Sheetsは、グレープシティのWebサイトからトライアル版をダウンロードできます。ダウンロードしたアーカイブファイルから、後述する方法でAngularのプロジェクトに組み込んでください。なお、製品版を利用したWebページを公開する場合は、ライセンスキーを取得して設定する必要があります。詳細は公式ページで説明されています。

前準備:Angular CLIでAngularプロジェクトを作成

 まず、Spread.Sheetsを組み込むAngularのプロジェクトを、コマンドラインツール「Angular CLI」で作成する方法を説明します。リスト1のコマンドでAngular CLIをインストールできます。

リスト1 Angular CLIをインストールするコマンド
npm install -g @angular/cli

 プロジェクト生成/実行を行うコマンドはリスト2です。(1)で「P001-basic」という名前のプロジェクトを生成して、(2)でそのフォルダーに移動し、(3)で実行します。(3)の「--open」は、実行時にブラウザーを自動的に起動するオプションです。

リスト2 Angular CLIでプロジェクトを生成して実行するコマンド
ng new P001-basic   【プロジェクトを生成 ...(1)】
cd P001-basic       【フォルダー移動     ...(2)】
ng serve --open     【プロジェクトを実行 ...(3)】

 なお、本記事のサンプルコードを実行するときは、プロジェクトフォルダーで「npm install」コマンドを実行してライブラリーをインストール後、(3)を実行してください。

Spread.SheetsをAngularプロジェクトに組み込んで実行

 図3のようにスプレッドシートを表示するサンプル(P001-basic)で、AngularプロジェクトにSpread.Sheetsを組み込む方法を説明します。表示されたスプレッドシートに数字や数式を入力することもできます。

図3 Angular+Spread.Sheetsでスプレッドシートを表示(P001-basic)
図3 Angular+Spread.Sheetsでスプレッドシートを表示(P001-basic)

 まず、プロジェクトのsrc/appフォルダーにlibサブフォルダーを作成して、表1のファイルを配置します。TypeScript型定義ファイルは、TypeScriptが必要とするデータ型の情報をJavaScriptに付与するためのファイルです。

表1 Angularプロジェクトに配置するSpread.Sheetsのファイル
No. ファイル名 ファイルの役割
1 gc.spread.sheets.all.10.3.0.min.js Spread.Sheetsの本体
2 GC.Spread.Sheets.d.ts No.1に対応するTypeScript型定義ファイル
3 gc.spread.sheets.resources.ja.10.3.0.min.js Spread.Sheetsの言語リソースファイル
4 gc.spread.sheets.10.3.0.css Spread.SheetsのCSSファイル
5 gc.spread.sheets.angular2.10.3.0.js Spread.SheetsのAngular対応ファイル
6 gc.spread.sheets.angular2.10.3.0.d.ts No.5に対応するTypeScript型定義ファイル

 Webページファイルindex.htmlに、Spread.Sheetsの言語設定を表すmetaタグを記述します。

リスト3 Spread.Sheetsの言語設定をindex.htmlに記述(P001-basic/src/index.html)
<meta name="spreadjs culture" content="ja-jp" />

 Angular CLIの設定ファイル(.angular-cli.json)に、実行時にSpread.Sheetsのファイルを読み込むように設定します。(1)のstylesはWebページが利用するCSSを、(2)(3)のscriptsはJavaScriptを、それぞれ指定する属性です。

リスト4 Spread.SheetsのCSSとJavaScriptを設定(P001-basic/.angular-cli.json)
"styles": [
  "styles.css"
  "app/lib/gc.spread.sheets.10.3.0.css"                 // ...追加(1)
],
"scripts": [
  "app/lib/gc.spread.sheets.all.10.3.0.min.js",         // ...追加(2)
  "app/lib/gc.spread.sheets.resources.ja.10.3.0.min.js" // ...追加(3)
],

 Spread.SheetsをAngularから利用するため、Angularのルートモジュール定義ファイルapp.modules.tsに、リスト5のように記述します。

リスト5 Spread.Sheetsを読み込む設定(P001-basic/app/app.modules.ts)
// Spread.Sheetsモジュールを参照 ...(1)
import { SpreadSheetsModule } from "./lib/gc.spread.sheets.angular2.10.3.0";
(略)
@NgModule({
(略)
  imports: [
    BrowserModule,
    SpreadSheetsModule // Spread.Sheetsモジュールを設定 ...(2)
  ],
(略)
})

 (1)で、Spread.Sheetsの機能を提供するAngularモジュールSpreadSheetsModulesを参照して、(2)のimports属性に設定しています。この記述により、AngularでSpread.Sheetsの機能が利用できるようになります。

 最後に、スプレッドシートを表示するルートコンポーネントのテンプレートファイルapp.component.htmlに、リスト6のように記述します。

リスト6 Spread.Sheetsを表示するコンポーネントのテンプレート(P001-basic/app/app.component.html)
<gc-spread-sheets><!-- スプレッドシートに対応 ...(1)-->
  <gc-worksheet></gc-worksheet><!-- ワークシートに対応 ...(2)-->
</gc-spread-sheets>

 (1)の<gc-spread-sheets>がSpread.Sheetsの1つのスプレッドシート、(2)の<gc-worksheet>が1つのワークシートに対応しています。独自タグの詳細は後述します。

 ここまで設定後「ng serve --open」コマンドを実行すれば、図3のようにブラウザーにスプレッドシートが表示されます。

Angularで利用するSpread.Sheetsの独自タグ

 リスト6では、Spread.Sheetsのスプレッドシートやワークシートを独自タグで記述しました。独自タグの実体は、Spread.Sheetsの機能を提供するAngularのコンポーネントです。利用できる独自タグを表2に示します。

表2 Angularとの組み合わせで利用できるSpread.Sheetsの独自タグ
No. 独自タグの記述 意味
1 <gc-spread-sheets> スプレッドシート
2 <gc-worksheet> ワークシート
3 <gc-column>

 Spread.Sheetsの独自タグに属性を設定して、表示内容をカスタマイズする方法を、図4のサンプル(P002-component)で説明していきます。

図4 Spread.Sheetsの独自タグ利用例(P002-component)
図4 Spread.Sheetsの独自タグ利用例(P002-component)

Spread.Sheets独自タグの階層構造

 コンポーネントのテンプレートは、リスト7のように記述します。

リスト7 Spread.Sheets独自タグの記述例(P002-component/app/app.component.html)
<!-- スプレッドシート ...(1)-->
<gc-spread-sheets
  [hostStyle]="hostStyle" [newTabVisible]="newTabVisible">
  <!-- ワークシート1 ...(2)-->
  <gc-worksheet [name]="workSheetName1"
    [dataSource]="workSheetData">
    <gc-column [width]="column1Width"></gc-column> <!-- 列1 ...(3)-->
    <gc-column [width]="column2Width"></gc-column> <!-- 列2 ...(4)-->
  </gc-worksheet>
  <!-- ワークシート2 ...(5)-->
  <gc-worksheet [name]="workSheetName2">
  </gc-worksheet>
</gc-spread-sheets>

 スプレッドシートを表す<gc-spread-sheets>(1)の配下に、ワークシートを表す(2)と(5)の<gc-worksheet>を配置します。1つめのワークシート配下には、列を表す(3)と(4)の<gc-column>を配置します。このように、Spread.Sheetsの独自タグは、<gc-spread-sheets>→<gc-worksheet>→<gc-column>といった階層構造で利用します。

 各タグにAngularのデータバインディング([]で囲まれたタグ属性)でプロパティを設定します。プロパティの内容は、app.component.tsでリスト8のように記述します。

リスト8 Spread.Sheetsをカスタマイズするコンポーネント実装(P002-component/app/app.component.ts)
export class AppComponent {
  // スプレッドシートにスタイルを設定 ...(1)
  hostStyle:any = {
    width:"480px", height:"200px", marginTop:"20px"
  };
  // ワークシート追加を許可しない ...(2)
  newTabVisible:boolean = false;
  // ワークシート名を設定 ...(3)
  workSheetName1:string = "くだもの";
  workSheetName2:string = "その他";
  // ワークシートにデータを設定...(4)
  workSheetData:any = [
    {"種類":"リンゴ", "在庫": 100},
    {"種類":"みかん", "在庫": 50},
    {"種類":"ブドウ", "在庫": 30},
    {"種類":"バナナ", "在庫": 40},
    {"種類":"マンゴー", "在庫": 120},
    {"種類":"パイナップル", "在庫": 200}
  ];
  // 列幅の設定 ...(5)
  column1Width:number = 240;
  column2Width:number = 120;
}

 リスト8では、表3のようなプロパティをSpread.Sheetsに設定しています。

表3 リスト8で設定しているSpread.Sheetsのプロパティ
番号 独自タグ 独自タグの属性 意味 リスト8での変数名
(1) <gc-spread-sheets> [hostStyle] スタイル(幅、高さなど) any hostStyle
(2) <gc-spread-sheets> [newTabVisible] ワークシート追加を許可するかどうか boolean newTabVisible
(3) <gc-worksheet> [name] シート名 string workSheetName1, workSheetName2
(4) <gc-worksheet> [dataSource] 表示するデータ any workSheetData
(5) <gc-column> [width] 列の幅 number column1Width, column2Width

 (1)の[hostStyle]には、CSSのプロパティ名(「margin-top」ならば「marginTop」と記述)と、設定値のペアを含むJavaScriptオブジェクトを設定します。(4)の[dataSource]には、表示するデータ項目名とデータ値のペアをJavaScript配列で設定します。

 独自タグに設定できるすべての属性は、Spread.Sheetsのドキュメント(スプレッドシートワークシート)を参照してください。

Wijmo(ウィジモ)と組み合わせて利用する例

 Spread.Sheetsを、ほかのJavaScriptライブラリと組み合わせて利用できます。本記事では、グレープシティが提供する「Wijmo」(ウィジモ)と組み合わせたサンプルを説明します。Wijmoは、さまざまなUI部品を提供するJavaScriptライブラリで、現行版の「Wijmo 5」は、Angularと組み合わせて利用できます。

図5 SpreadJSと同じく、グレープシティから提供されている「Wijmo(ウィジモ)」
図5 SpreadJSと同じく、グレープシティから提供されている「Wijmo(ウィジモ)」

 今回紹介するサンプルでは、Spread.Sheetsで表示したスプレッドシートに入力した値を、Wijmoのチャート部品FlexChatでグラフ表示します。

図6 Spread.Sheets+Wijmo 5+Angularのサンプル(P003-wijmo)
図6 Spread.Sheets+Wijmo+Angularのサンプル(P003-wijmo)

 まず、Spread.Sheetsを設定したAngularのプロジェクトに、さらにWijmoを設定します。Wijmoの設定方法は、グレープシティの技術記事を参照してください。ダウンロードできるサンプルコード(P003-wijmo)は、「npm install」コマンドでWijmoを含めたライブラリ一式がインストールされるようになっています。

 コンポーネントのテンプレートは、リスト9のようになります。

リスト9 FlexChartとSpread.Sheetsを表示するテンプレート(P003-wijmo/src/app/app.component.html)
<!-- Wijmo FlexChart ...(1)-->
<wj-flex-chart [itemsSource]="cView" [bindingX]="'種類'"
  style="width:480px;height:240px"><!-- チャート全体 ...(2)-->
  <wj-flex-chart-series [binding]="'在庫'"><!-- データ系列 ...(3)-->
  </wj-flex-chart-series>
</wj-flex-chart>
<!-- Spread.Sheets ...(4)-->
<gc-spread-sheets
  [hostStyle]="hostStyle" [newTabVisible]="newTabVisible"
  (valueChanged)="onValueChanged()"> <!-- データ変更時イベント ...(5)-->
  <gc-worksheet [name]="workSheetName1"
    [dataSource]="cView.items"> <!-- CollectionViewを参照 ...(6)-->
(略)
</gc-spread-sheets>

 (1)がFlexChartの記述です。チャート全体を表す<wj-flex-chart>タグ(2)の[itemsSource]属性にWijmoのデータクラスCollectionViewの変数cViewを、[bindingX]属性には、チャートのX軸に設定するデータの名前(「種類」)を指定します。

 <wj-flex-chart-series>タグ(3)はチャートに表示する1つのデータ系列に対応します。ここでは[binding]属性に、チャートのY軸に設定するデータの名前(「在庫」)を指定します。なお、属性指定時に「"'<値>'"」のようにダブルクォーテーションとシングルクォーテーションを重ねる記述は、属性に(変数名ではなく)値を直接設定するAngularの記法です。

 Spread.Sheetsに対応する記述(4)は、データ変更時に発生する(valueChanged)イベント処理(5)を指定します。また(6)の[dataSource]属性には、CollectionView変数cViewのitems属性を指定します。CollectionViewの詳細は後述します。

 コンポーネントの実装は、リスト10のようになります。

リスト10 リスト9に対応するコンポーネントの実装(P003-wijmo/src/app/app.component.ts)
export class AppComponent {
(略)
  // ワークシートにデータを設定
  workSheetData:any = [
    {"種類":"リンゴ", "在庫": 100},
(略)
  ];
(略)
  // ワークシートデータに対応するCollectionView ...(1)
  cView:CollectionView = new CollectionView(this.workSheetData);
  // スプレッドシートが変更されたときの処理 ...(2)
  onValueChanged() {
    // CollectionViewを更新して、FlexChartに変更を反映
    this.cView.refresh();
  }
}

 (1)で宣言しているcViewは、データを保持/ソート/フィルターする機能を提供するWijmoのCollectionViewオブジェクトです。コンストラクターで、引数にデータ変数(workSheetData)を与えると、CollectionViewのオブジェクトが生成できます。

 (2)は、リスト9(5)で指定した、スプレッドシートが変更されたときに実行する処理です。cViewのrefreshメソッドを実行して、FlexChartの内容を更新します。

 リスト10で宣言したCollectionViewの変数cViewをUI部品に指定するとき、FlexGridはリスト9(2)のように[itemsSource]属性に直接設定できます。Spread.SheetsはWijmo由来のCollectionViewに対応しないため、リスト9(6)のように、データ内容を取得するcView.itemsプロパティを[dataSource]属性に設定する必要があります。

参考:Spread.SheetsとFlexSheets、どちらを使う?

 Wijmoの上位エディション「Wijmo Enterprise」では、Excelのように使えるグリッド部品FlexSheetが利用できます。

 FlexSheetはWijmoとの親和性が高いのが特徴で、例えば、FlexChart同様CollectionViewを直接利用できます(Spread.Sheetsは上述の通り、CollectionViewを直接利用できません)。

 一方でSpread.Sheetsには、画像の埋め込みなどのよりExcelライクな機能や、Spread.Sheetsデザイナが利用できるといった利点があります。

 実際にはFlexSheetとSpread.Sheetsのメリット・デメリットを勘案して、使用するライブラリを選択することになります。

まとめ

 本記事では、JavaScriptライブラリSpreadJSのスプレッドシート部品Spread.Sheetsを、Angularと組み合わせて利用する方法を説明しました。連携機能により、Spread.SheetsをAngularの一部のように活用できます。また、他ライブラリとの連携例として、WijmoとSpread.Sheetsを組み合わせて利用する方法を説明しました。

参考資料

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10540 2018/02/02 16:34

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング