スモールチームで開発された新しい金融サービス「MF KESSAI」
――「MF KESSAI」はどのようなサービスでしょうか。
冨山直道氏(以下、冨山) MF KESSAIは、マネーフォワードが初めて発表した子会社です。マネーフォワードは、BtoC向けの家計簿のサービス、BtoB向けのバックオフィス業務の効率化を支援するサービスを提供しています。これら2つのサービスの基盤となる技術はアカウントアグリゲーション。これにより、銀行やクレジットカードなどWeb上にある電子データを取得し、家計簿作成や会計の帳簿付けの自動化を実現しています。これまでマネーフォワードは、個人や企業のお金の流れの見える化や、企業のバックオフィスの効率化の実現に貢献してきました。こうした中、さらに一歩踏み込んで企業のお金の課題を解決するために「MF KESSAI」というサービスを開始しました。
MF KESSAIは、取引データを入力するだけで、請求書の発行から売上金の回収まで行うことができる、新たな企業間後払い決済サービスです。これまでの請求業務の課題として、請求業務が非効率なことと資金繰りの難しさがありました。日本の商習慣は、サービス・商品を提供した後に入金される後払いを基本としているため、商品提供後に資金が回収できないという不安がつきまとっていたのです。MF KESSAIは請求業務の効率化と共に、回収リスクを防ぐようなサービスとなっています。簡単にいうと、クレジットカードがなくてもクレジットカード同様に、すぐに審査結果が出て入金が行われるという形のサービスです。
マネーフォワードの子会社としてサービス提供しているのは、マネーフォワードの代表取締役社長である辻の「スモールチームの方が事業を伸ばしやすい」という考えからです。MF KESSAIは金融サービスで、運営企業である私たちがリスクを負ってリターンを追求するビジネスのため、マネーフォワードのこれまでのビジネスとは特性が異なります。
マネーフォワードとはオフィスも技術環境も分けていて、まだメンバーは10人ほどです。チームの平均年齢が若いことも特徴です。しかし、不安はありませんでした。新しい金融サービスを作っていくためには前提知識がない方がよいという見方もあります。一方でまだ新しいサービスなので、サービスを開始する際には、マネーフォワードの経営陣などともしっかりと相談をしながら進めてきました。
――荒川さんと冨山さんはどんなきっかけで出会ったのでしょうか。
荒川朋美氏(以下、荒川) 私は、昨年まで日本アイ・ビー・エムのデジタル・セールス事業を担当しておりました。この事業の最大のミッションは、お客様の企業規模、業種にかかわりなく、全てのお客様にIBMのテクノロジーをご活用いただくようにすることです。事業の中には開発者をご支援するチームもあり、開発者の方々のお困りの事やチャレンジを伺いながらご支援いたします。
その一貫で、そのチームのグローバルのリーダーとともに、MF KESSAI様 冨山社長とCTOの方をご訪問したのがきっかけです。MF KESSAI様はさまざまな新しいテクノロジーをお使いで、急速に成長されているので、お困りの事がないかご相談に伺いました。現在担当している事業にも密接に関係しておりますので、引き続きお付き合いさせていただいております。
金融業界はテクノロジーで解決できることが数多くある
――及川さんはFinTechサービスに対してどのような期待をお持ちですか?
及川卓也氏(以下、及川) 私はFinTechだけではなく、すべての業界においてテクノロジーで支援をしたいと考えています。ですが、私自身、これまで30年近いITでの経験がありますが、金融業界は最も遠い存在でした。むしろ避けていきたい分野でした(笑)。
金融は私たちの経済活動を支えているにも関わらず、テクノロジーによる変革が起きておらず、健全化されていません。そこに問題意識を感じ、何か貢献したいと思ったのです。例えば、今の銀行の取引を支えている「全銀協規定フォーマット」という手順も、進歩はしているものの基本的なプロセスは何も変わっていません。また、日本ではクレジット決済の普及率が低いですが、技術で決済を楽にできるかもしれません。金融業界はテクノロジーで解決できることがまだまだあると思い、FinTechに注目しているのです。
そのような金融業界に新しいビジネスモデルで入りこんでいくのは非常に大変だと思います。MF KESSAIは、それを若い人たちの力で実現したことに感嘆しています。新しいビジネスやサービスを企画し、それをマネタイズしようとする際、決済は非常に大事な要素となります。しかも簡単に決済できるものがなく、特に後払い決済についてはみんなが頭を悩ませている。その部分に切り込んでサービス提供しているところがすばらしいですね。
荒川 MF KESSAI様のビジネスモデルについて最初に聞いたとき「これはすごい、必ず伸びる」と率直に思いました。というのも、今はテクノロジーの組み込まれ方が変わってきているんです。今までITの世界に本物のエコシステムは存在していないと思っていたのですが、まさに今のテクノロジーは生態系(エコシステム)としてお互いが密接につながり、それが拡散していくことで一気に爆発していく時代。MF KESSAIはその一つの結合材また起爆剤として大きな可能性を持っているサービスだと思います。
とてもいいサービスなので、IBMのお客様にも紹介して、ご活用いただいています。早い段階で冨山さんにお会いできたことが嬉しいですね。ご一緒に何ができるか考えることで、これから世界が広がっていくことに期待しています。
大好評イベント「及川卓也氏とクラウドについてあれこれ語ろう」レポートを公開!
及川卓也氏を交えて、AWS、Azure、GCP、IBM Cloudの使い所やマルチクラウドの是非について語り合ったイベントの詳細レポートを公開しました! 及川氏の語るエンジニアの生存戦略や、AIやブロックチェーンを実現するためのIBM Cloudの機能についてのセッションも押さえた、すべての開発者必見のレポートです。
オープンな開発者向けカンファレンス「INDEX」開催!
INDEXとは、IBMが今年から始めるオープンな開発者向けカンファレンス。2月20日から22日にサンフランシスコで開催します。IBM製品やサービスに依存しない、オープンソースやあらゆる技術について触れ、学び、楽しむことのできる3日間です! 初日はハンズオンやワークショップ、2日目と3日目はMicrosoft、Google、AWS、Facebookなどさまざまな技術エキスパートによるセッションを聞くことができます。