エンジニアコミュニティの歩き方 共創とDevRelを活かした開発者のキャリアアップ術とは コラム エンジニアの生き方 印刷用を表示 ブックマーク ツイート 中津川 篤司(株式会社MOONGIFT)[著] 2020/02/13 11:00 目次 Page1 はじめに どんな機会があるのか Page2 なぜ共創が大事なのか サービス提供企業側の立場から 開発者の立場から キャリアにつながる共創 DevRelに興味を持ったら…… ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 ブックマーク ツイート あなたにオススメ 著者プロフィール 中津川 篤司(株式会社MOONGIFT)(ナカツガワ アツシ) 株式会社MOONGIFT代表取締役。ニフクラ mobile backend、hifive 、CloudGarage エバンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ『MOONGIFT』を開設し、... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2020 Nakatsugawa Atsushi, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:エンジニアコミュニティの歩き方 共創とDevRelを活かした開発者のキャリアアップ術とは コミュニティを探そう、参加しよう、アウトプットしよう――DevRel流、開発者コミュニティ... × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5