SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2022 レポート(AD)

コンテナ・サーバレス環境において、開発者こそセキュリティを意識すべき理由とは? 【デブサミ2022】

【18-D-2】セキュリティの専門家が教える、コンテナ・FaaS環境に潜むリスクと対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテナやFaaSでは、アプリケーション自体へのセキュリティ実装を

 コンテナ、サーバレスのセキュリティ対策として、トレンドマイクロではTrend Micro Cloud Oneを提供している。これは、7つの多様なサービスで構成される、クラウド環境をまとめて保護するセキュリティサービス群だ。ストレージ向けサービス、アカウントの設定不備を見つけるサービス、オープンソースの脆弱性を確認するサービスなどが用意されており、コンテナ、サーバレスのセキュリティ機能もある。それらがCloud Oneのプラットフォームで提供されている。

 Trend Micro Cloud One – Container Securityは、コンテナ環境の開発プロセスの中で、レジストリに保存されているコンテナイメージに対して脆弱性や不正プログラムなどを見つけることができる。また決められたポリシーベースで、コンテナのデプロイを制御する機能もある。他にもコンテナランタイムを監視して、不正ファイルの実行なども検知できる。これは「イメージのデプロイ前にセキュリティチェックができるサービスになっています」と福田氏。セキュリティをシフトレフトできるサービスだと言う。

 アプリケーションセキュリティは、アプリケーション自体にセキュリティを実装することで保護する機能だ。これによりコンテナのマネージドサービスやサーバレスで動いているアプリケーションも守ることができる。RASP(Runtime Application Self Protection)というセキュリティ機能の実装方法を採用したもので、保護対象のアプリケーションのコードに数行追加することで、トレンドマイクロが用意している外部ライブラリを読み込み、アプリケーション自体にセキュリティ機能を実装するものとなる。この機能を使えば脆弱性を突いた攻撃通信や、リモートコマンドの実行防止、リダイレクト攻撃や不正なファイルアクセスなども防止できる。

Cloud Oneの概要
Cloud Oneの概要

 「WAFはネットワーク・インラインで、外部からの通信を捌いて実施するセキュリティ製品になります。一方RASPは、アプリケーションの内部の挙動を見るので、WAFを通過してもアプリケーションの内部で脅威を捕まえることができます」と福田氏は説明する。

 この他にもCloud Oneには、ネットワークIPSのサービス(Trend Micro Cloud One – Network Security)も搭載している。コンテナ、サーバレスの環境を外部接続する場合に、一旦このIPSのサービスでアクセスをスキャンしてからアプリケーションに戻すことができる。たとえばパブリックサブネットでIPS機能を用いてスキャンしてから、プライベートサブネットのPodに安全な通信を流すような使い方ができる。

 改めてコンテナやFaaSでは、アプリケーションレイヤでのセキュリティ実装を検討してほしいと強調する。「これはトレンドマイクロの人間としてではなく、セキュリティ屋さんとしての意見です」と福田氏。利用するクラウドサービスによっては仮想マシンやネットワークレイヤでできる対策もあるが、境界防御を突破され、侵入前提の対策をとるという発想から、アプリケーション自体で守り、多層防御を強くしていくのはおすすめだ。そのため開発のパイプラインにセキュリティを組み込んでいくとの発想を、ぜひ持ってほしい。「キーポイントはかき揚げうどんではなくきつねうどんの作り方です」と言うのだった。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2022 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

 かつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリストとして、クラウド、データベース、ビッグデータ活用などをキー...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15662 2022/05/26 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング