SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

HashiCorp、Terraformシリーズの新機能を自社イベントで公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米HashiCorpは、運用環境を監視し続ける新機能や、コード不要の環境準備を実現する新機能などを、10月4日〜6日(現地時間)に開催した自社イベント「HashiConf Global 2022」で発表した。

 HashiCorpは、パブリッククラウドやオンプレミスデータセンターなどの環境で、必要なコンピュータリソースを持つ環境をコードの形で記述することと、そのコードの通りの環境をすぐに準備することを可能にした「Infrastructure as Code」(IaC)環境「Terraform」を提供している。

 今回発表した機能のうち、運用環境を監視し続ける機能は「Continuous validation for Terraform Cloud Business」は、HashiCorpがクラウドサービスとして提供している「Terraform Cloud Business」の新機能。当面はベータ版として提供する。

 この機能は、Terraformで準備したコンピュータ環境が、当初指定した条件の通り稼働し続けているかを監視する機能だ。利用するには、Terraformの設定やモジュールに事前、事後の条件を入力しておけば良い。コンピュータ環境が稼働を続けるうちに、事前、事後の条件から外れてしまうと、ユーザーに警告を発する。

 もう一つ、コード不要の環境準備を実現する新機能は「No-code provisioning for Terraform Cloud Business」と呼び、これも「Terraform Cloud Business」の新機能として当面はベータ版の形で提供する。

 この新機能は、Terraformの「private registry」に事前に登録した「no-code-ready module」を利用する。開発者は目的に合ったno-code-ready moduleを選んで、必要な設定を入力するだけで、コンピュータ環境を準備できる。Terraformでは本来、「HashiCorp Configuration Language」という独自言語で、新たに準備するコンピュータ環境の仕様などをコードとして記述する必要があるが、今回発表となった新機能を利用すれば、コードを書くことすら必要なくなる。

 HashiConf Global 2022では、ほかにも多数の新機能が登場した。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16650 2022/10/12 16:40

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング