SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

KDDIアジャイル開発センター「Generative AI Lab」設立、生成AIを活用しコーディング業務を短縮

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 KDDIアジャイル開発センター(以下、KAG)は生成AI活用の推進や関連する情報・知識・技術の獲得のため、「KAG Generative AI Lab」を社内向け組織として立ち上げた。

 「KAG Generative AI Lab」とは、社内の生成AIに関する理解の向上、技術力向上を目的とし、これらを短期的に集中して行うために 今年5月から活動を進めてきた。当面は社内向け組織として活動し、KAGの生成AIに関連する知識・技術力を向上させることで、顧客に対する価値貢献へと繋げていく。

 また「KAG Generative AI Lab」は社内のGitHub Copilotの活用を推進しており、これによる業務状況の変化に関してアンケート調査を実施した。その結果、現在KAGにおけるGitHub Copilot利用状況としては、Acceptance Rates(AIからのコード提案の受け入れ率)が、高いもので約42%、平均30%ほどの割合となった。業務時間に換算すると月間平均約11時間のコーディング業務が短縮され、その価値を改めて確認することができていた。

 今後同社では、引き続き社内へGitHub Copilotを導入するとともに、エンジニアの能力拡張や生産性向上効果を定量的に計測し活用を促進していく。またGitHub Copilotだけではなく、生成AI全般の活用についても検討や実験を行っており、今後その成果やプロトタイピングした成果物の報告なども行っていく。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18678 2023/11/15 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング