SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Women Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

「はたらく」を楽しくする秘訣は勢い!? 2人のエンジニアによる本音トーク

【Session7】挑戦がはたらくを楽しくする、勢い駆動の処世術

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人それぞれの「はたらく楽しさ」

 先ほどの疑問を呈したKoheki氏は、「はたらくを楽しく」という言葉にはピンとこないとぶっちゃけながらも、研究を辞めて同社ではたらき始めてから「顔色がよくなったね」と言われることが増えたと語る。それは「漠然とした不安からの解放がされやすくなった」からではないかと分析した。

 「研究に比べて、結果だけじゃないっていうか。『こっちの方向で合ってるよ!』という過程の評価を、短いスパンでもらえるようになったのがいいのかなと。『楽しい』って単語を使うと違和感があるんですけど、はたらいて得られる良い感情やモチベーションは確実にあります」(Koheki氏)

 一方の佐藤氏は、「楽しいと思える瞬間は割と多い」と語る。「自己成長や、誰かの役に立ったと感じたときは楽しい」と佐藤氏。

 とはいえもともとなんでも楽しめる性格というわけではないそうだ。

 「1〜2年目の頃は余裕がなくて楽しいかどうかを考える暇もなかったけれど、ちょっとずつできることが増えて、仕事を楽しむ術を考えられるようになった。自分なりの『楽しいポイント』が見えてきた気がします」(佐藤氏)

 例えば、一見「何の意味があるんだろう」と思う仕事も、「この仕事を通じてこういう成長ができるはず」といった視点で考えることで、自己成長の楽しさを見出すことができるようになっていったという。

 Koheki氏と佐藤氏それぞれの「はたらくを楽しく」を比べると分かる通り、「はたらく」における「楽しさ」は人それぞれだ。Koheki氏のように「楽しい」と言いきれない場合もあるが「モチベーションになっている良い感情は確実にある」。

 そういった感情に至るためには、「自分なりの楽しいを見つける」こと、「はたらく中でどうやったらその楽しさを得られるかを考える」ことがポイントだとKoheki氏はまとめた。

「はたらく」における「楽しさ」とは?

次のページ
楽しいを見つけるための「挑戦」の重要性

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Women Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

 IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社Works Human Intelligence

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20559 2025/01/22 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング