「はたらくって楽しいですか?」
「はたらくを楽しく」をキーワードにした本セッション。Koheki氏は冒頭、「皆さんにも自分なりの『はたらくを楽しく』を考えてほしい」とセッションの目的を共有しつつ、「肩の力を抜いてラジオのように聞いてもらえたら」と前置きした。
Koheki氏は、2023年に新卒で入社した2年目エンジニア。学生時代は生物学を研究していたが、生物に興味がないことに気づいて大学院を中退し、「面接でボケて笑ってくれた」という理由でWorks Human Intelligenceに入社したという。
一方の佐藤氏は、学生時代から情報系のバックグラウンドを持ち、Works Human Intelligenceに入社してからは開発一筋。現在は、就労管理のプロダクト開発チームのマネージャーをしている。
二人が所属するWorks Human Intelligenceは、大手企業・公益公共法人向けの総合人事システム「COMPANY」の開発・販売・サポートと、その他HR関連サービスを提供している。同社のミッションは「複雑化、多様化する社会課題を人の知恵を集結し解決することで『はたらく』を楽しくする」だ。ビジョンの一つには「社員が成長する環境を作り、その成長にコミットし、我々が最も『はたらく』を楽しんでいる」とあるほか、バリューにも「Work fun!」を掲げている。
佐藤氏はWorks Human Intelligenceの言う「はたらくを楽しく」とは、「自社製品のCOMPANYを通じて、主に人事労務の分野で、人が時間をかけなくていいところを減らして、もっとクリエイティブなことに時間を使えるようにしたい」という思いが込められた表現だと説明した。
これに対してKoheki氏は「はたらくって楽しいですか?」と疑問をぶつける。ここから、二人の「はたらく」に対する本音トークが展開された。立場もバックグラウンドも異なる2人は、この「はたらくを楽しく」についてどのように捉えているのだろうか。