SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ITエンジニア注目トレンドを総まとめ!週間ニュースランキング

ITエンジニア注目トレンドを総まとめ!週間ニュースランキングTOP10【3/28~4/3】

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎日更新されるITエンジニア向け関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2025年3月28日~4月3日までの人気ランキングを発表します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
順位 タイトル
1 さまざまなAIエージェントを網羅したリスト「Awesome AI Agents」がGitHubにて公開
2 マイクロソフト、多様な言語でWebAssemblyコンポーネントのワークロードを実行できるマイクロVM「Hyperlight Wasm」リリース
3 Rustプロジェクト、言語仕様としてFerrous Systemsによる「FLS」を採用
4 ITエンジニアの採用に関わるマネジメント層、9割近くがマネジメント層の人材不足を実感
5 デプロイ自動化エンジン「Dagger Engine」のbash構文フロントエンド「Dagger Shell」がリリース
6 高い拡張機能を持つ「Vivaldi Webブラウザ」に、「Proton VPN」が統合
7 Eclipseに対応したCopilot「Code completion in GitHub Copilot for Eclipse」正式版がリリース
8 Microsoft Security CopilotにAIエージェント機能が追加、セキュリティ保護を強化
9 プロ人材の7割、フリーランス新法の施行による変化「特になし」と回答。5割超が生成AIで仕事効率化や改善
10 Cloudflare、URLPattern APIの実装をNode.jsに提供

 今回は、「Awesome AI Agents」がGitHubにて公開のニュースが1位にランクイン。続いて、マイクロソフトがマイクロVM「Hyperlight Wasm」をリリースしたニュースが2位に。3位は、Rustプロジェクトが言語仕様としてFerrous Systemsによる「FLS」を採用したニュースがランクインした。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ITエンジニア注目トレンドを総まとめ!週間ニュースランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21294 2025/04/07 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング