SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート

プログラミング異種カクトウギセッション
ライトウェイト言語の祭典「LL Future」開催される

来年も〈なかのZERO〉にて8月29日に開催予定


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 去る8月30日(土曜日)、ライトウェイトプログラミング言語(Lightweight programming Language)の総合カンファレンス「LL Future」が、なかのZERO(中野区もみじ山文化センター)大ホールで開催された。当日は前線の影響で時おり豪雨に見舞われる中、さまざまな言語のユーザーや開発者など千人近くが集まった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

11時間に及んだ熱い発表

 日本UNIXユーザ会(JUS)と各ライトウェイト言語ユーザー会の協力によって開催されるLLイベントは、2003年の「LL Saturday」に始まり今年で6回目となる。毎年趣向を凝らせた過剰なプログラムで知られ、夏に開催される“熱い”イベントとして多くの支持を集めてきた。はじめて千人規模となった今年も、Perl作者のラリー・ウォール氏による基調講演のほか、5つのパネルディスカッションに、LL系イベントではおなじみのライトニングトークと、午前10時から夜9時近くまで約11時間にもわたってが熱い発表が繰り広げられた。

Perl6はバベルの塔?

 今年のテーマは、タイトルがあらわす通り「未来」。最初のパネルディスカッションでは「LLで未来を発明する」と題し、ポール・グレアム氏の有名な講演「百年の言語(The Hundred-Year Language)」を下敷きに、この日最初のプログラムでPerl6の拡張性について基調講演を行ったラリー・ウォール氏や、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏らを交えて“100年後の言語”について論じられた。

 2人のビッグネームを囲むパネラーには、東北大学でMinCaml(関数型プログラミング言語MLのオブジェクト指向的実装OCamlの教育用サブセット)を開発する住井英二郎氏、リトルウィングでYpsilon(関数型プログラミング言語LISPの方言であるSchemeの実装)を開発する藤田善勝氏、サイボウズ・ラボでMosh(同じくSchemeの実装)を開発するひげぽん氏と、数十年にわたり雌伏する関数型プログラミング言語畑の論客ばかりがなぜか集められた。

 ひげぽん氏が2078年のプログラミング言語の大統一理論「すべてLISPだった」を予言するなどリラックスしたムードの中にも、ラリー氏が基調講演でプレゼンテーションしたPerl6の拡張性に対して、まつもと氏が「言語を定義するような機能をユーザーに開放すると、ひとりひとりが別々のDSL(ドメイン固有言語)を持つようになり、バベルの塔の再来という感じでコミュニケーションができなくなるのではないか」と問題提起したことは、100年よりもっと現実的な近未来のプログラミング環境において注目すべきポイントかもしれない。

 食事休憩を挟んで、午後からは「サイコー?!フレームワーク」と題して、νガンダムやサザビーに搭載されたサイコミュ技術ではなく、ウェブアプリケーション開発のフレームワークについて再考するセッションが行われた。フレームワーク開発において、Ruby on Railsのように常に新規機能を導入して進化を続けるべきか、もっと安定を求めるべきかなどが話題となった。進化を求めると安定性の不安(Ruby on Railsの暗黒面)があり、会場にどちらかへの挙手を求めた際にも、どちらを取るか難しさをうかがわせた。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
コアなセッションが続々登場

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3009 2008/09/29 20:46

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング