SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

japan.internet.com翻訳記事

Visual Studioと.NET開発者のためのSubversion/TortoiseSVN入門

ソース管理ツール「Subversion」と「TortoiseSVN」の環境構築手順

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この記事では、フリーのソース管理ツール「Subversion」と「TortoiseSVN」をVisual Studioプロジェクトで利用する方法について説明します。Subversionのインストールと設定から、TortoiseSVNでローカルのVisual Studioプロジェクトを扱うための基本的な操作までを示します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 ソース管理はソフトウェア開発で重要な役割を果たします。チーム開発はもちろんのこと、自分1人での開発でも効果は絶大です。アプリケーション開発をスムーズに管理できますし、プロジェクトをきちんとバックアップしたり、ファイルレベルやプロジェクトレベルで以前の状態にロールバックできる点も安心です。私は最近、オープンソースのSubversionとTortoiseSVNを使い込んでいます。満足の行くソース管理ツールにやっと巡り合えたという思いです。この記事では、Visual StudioプロジェクトでSubversionとTortoiseSVNを利用する方法について、ひととおりの基礎知識を説明します。

 ここでは、Subversionのインストールと設定から、TortoiseSVNでローカルのVisual Studioプロジェクトを扱うための基本的な操作までを示します。Subversionの詳細な解説は他に譲り、とりあえず使い始めるまでに必要な知識だけを、順を追って説明していきます。

編集部注

 この記事はもともとCoDe Magazineの2008年7月/8月号に掲載されたものですが、許可を得てここに転載しました。

Subversionとは

 Subversionはオープンソースのソース管理リポジトリツールです。オープンソースプロジェクトで広く使われており、一般の大規模開発での利用も次第に増えつつあります。動作は高速かつスムーズで、サイズが小さくインストールも簡単です。しかもオープンソースのため、無償で利用できます。ファイルベースによる管理で、シンプルなディレクトリ構造のリポジトリを使用するため、コピーやバックアップも容易です。

 TortoiseSVNはSubversionをグラフィカルに利用するためのツールで、エクスプローラのシェル拡張として動作します。 Subversionのコマンドラインインターフェースの代わりに、エクスプローラのコンテキストメニューで対象ファイルを操作したり、アイコンのオーバーレイでファイルの状態を把握したりできます。使い慣れたエクスプローラのインターフェースをソース管理に利用できるのは大きなメリットです。そのうえ、管理対象のファイルと実際のディレクトリ構造との関係が一目瞭然で、どのファイルがソース管理の配下にあるかがすぐに分かります。

 Subversionのソース管理は「コピー・修正・マージ」モデルで行われます。ファイルをロックしたり、1人のユーザーがファイルを独占したりといった方法ではなく、変更を加えた部分をソースファイルにマージするというやり方です。マージできない変更がある場合(複数のユーザーが同じ行に変更を加えた場合など)にのみ、競合が通知されます。

 私はVisual Studioの統合セキュリティに慣れていたため、マージという考え方に最初は半信半疑でした。しかし実際に使ってみると、極めて円滑に開発作業を進められることが分かりました。チェックアウトとチェックインを頻繁に繰り返したり、他ユーザーとの絡みでファイルをロックしたりという面倒がありません。コードに対し必要な作業を行い、完了後にTortoiseSVNですべての変更をチェックインするだけです。Visual SourceSafeやVaultなど、統合型のソースコード管理ツールを使ってきた人なら、ソース管理がVisual Studioと統合されていないのは言語道断に思えるかもしれません。私も最初は、Visual Studioに統合できないことを心配に思っていました。しかしいざ使ってみると、その点はまったく苦になりません。むしろ、統合型のソース管理ツールで発生していた問題に遭遇せずに済みます。統合型のツールでは、ソース管理の動作がおかしくなることがよくあり、複雑なVisual Studioソリューションや共有プロジェクトの場合には特に顕著でした。そのたびにVisual Studioやソース管理ツールでの対処が必要になって以前はイライラしていましたが、Subversionではそのようなことはありません。

 Subversionはファイルシステムを追跡する仕組みが基盤となっているため、基本的にはどんなツールとの組み合わせでも利用できます。実際私は、.NETプロジェクトと古くからのFoxProプロジェクトの両方でSubversionを利用しています。同じ手順に従って統一感のある操作が可能です。さらにSubversionなら、ドキュメントからサポートファイルに至るまで、通常はVisual Studioプロジェクトに入っていないファイルも含めて、すべての種類のファイルを保存できます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
インストール

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
japan.internet.com翻訳記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

japan.internet.com(ジャパンインターネットコム)

japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日本初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.comEarthWeb.com からの最新記事を日本語に翻訳して掲載するとともに、日本独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

Rick Strahl(Rick Strahl)

ハワイのマウイ島にあるWest Wind Technologies社の社長。同社はWebおよび分散アプリケーションの開発とツールを専門にしており、Windowsサーバー製品、. NET、Visual Studio、およびVisual FoxProに主軸を置いている。RickはWest Wind Web Connection、West Wind Web Store、およびWest Wind HTML Help Bui...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3114 2008/10/30 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング