ログアウトページの作成
続いて、ログアウトのページです。これは「AuthSignOutPage」という名前で作成をしましょう。まずはテンプレートファイルです。「AuthSignOutPage.html」というファイル名で次のように作成します。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>Logout</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> </head> <body> <h1>Logout.</h1> <p>ログアウトしました。</p> </body> </html>
続いて、WebPageクラスです。「AuthSignOutPage.java」というファイル名で、次のようにソースコードを記述します。
package jp.tuyano; import org.apache.wicket.authentication.pages.SignOutPage; public class AuthSignOutPage extends SignOutPage { public AuthSignOutPage(){} }
見れば分かるように、テンプレートもWebPageクラスも、何も具体的なものはありません。通常のWebページと異なるのは、ただSignOutPageというクラスを継承してWebPageクラスを作成しているだけです。これで、アクセスすると自動的にログアウトするページが作れます。
アクセスエラーのページ
アクセス時にエラーが発生した場合にジャンプするWebページです。これは「ErrorPage」という名前で用意します。それぞれ「ErrorPage.html」「ErrorPage.java」というファイル名で作成をします。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>LOGIN ERROR</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> </head> <body> <h1>Login Error.</h1> <p>※アクセスに失敗しました。</p> </body> </html>
package jp.tuyano; import org.apache.wicket.markup.html.WebPage; public class ErrorPage extends WebPage { public ErrorPage(){} }
これは、ただエラーのメッセージを表示するだけの、ごく普通のページなので説明は無用でしょう。これで、認証に必要なファイル類はひととおりできました。では、これらを使い、アクセス制限をかけたWebページを作成してみましょう。