SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション

Silverlight 4にさわってみよう

Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション(1)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Silverlight 3が2009年7月にリリースされてから8か月、2010年4月に待望のSilverlight 4がリリースされました。本連載では、Silverlight 4で提供された機能を適宜コードにあわせて解説します。第1回は、Silverlight 4の概要や開発環境の構築方法、新しく追加されたコントロールの解説などを行います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Silverlight 3が2009年7月にリリースされてから8か月、2010年4月に待望のSilverlight 4がリリースされました。この連載では、Silverlight 4で提供された機能を適宜コードをあわせながら解説していきます(おや? この書き出しはSilverlight 3の1回目とほとんど同じですね)。

 Silverlight 4はSilverlight 3にもまして、画期的な新機能が多く搭載されています。たとえば、ブラウザ外実行時の信頼されたアプリケーションは他のRIAプラットフォームでは実現が難しい領域でしょうし、WCF RIAServiceを使ったアプリケーション開発は、RIA開発におけるデータの更新やデータの検証、認証といったビジネスアプリケーションでは欠かせないアプリケーション基盤を提供しています。

 この連載では、Silverlight 4の新機能の概要と実用的なサンプルをおりまぜながら、Silverlightがどのようなプラットフォームとして生まれ変わったのかを解説します。

Silverlight 4の特徴

 Silverlightは、動画や音楽の再生、ベクターグラフィックを利用した画像の表示などの機能を持つマイクロソフトが提供するマルチブラウザ、マルチプラットフォームのRIA(Rich Interactive Applications)実行環境です。また、この連載では割愛しますが、マイクロソフトの次期モバイルプラットフォームであるWindowsPhoneでは、Silverlightでのアプリケーション作成と同様に、WindowsPhoneのアプリケーションを作成することができます。Silverlightの利用シーンは、今までにも増して多様化しています。

 Silverlight 4では、これまでのSilverlightの基本方針を残しつつ、業務アプリケーションやマルチメディアアプリケーションの実行環境として、さらに大きな進化を遂げています。表1にSilverlight 4の新機能の一覧を示します。

表1 Silverlight 4の新機能
分類 新機能 概要
メディア メディアデータの入力をサポート ウェブカメラ、マイクデバイスのサポート
マルチキャストサポート WindowsMediaサービスのマルチキャストストリーミグをサポート
オフラインDRMサポート オフライン状態でのDRMで保護された動画の再生をサポート
ビジネスアプリケーション 印刷のサポート Silverlightページの印刷と、印刷イベントをサポート
リッチテキストボックスコントロールの追加 書式付きテキストや画像の挿入などが可能なコントロールの追加
クリップボードの利用 ユーザーの対話を伴うクリップボードの利用のサポート
マウスイベントの強化 マウスの右クリックイベントをサポート、マウスホイールイベントの強化
コア機能 .NET Frameworkとのアセンブリ互換 .NET Framework 4とアセンブリの一部共有
検証機能の強化 Silverlight標準のクラスによるデータ検証機能の強化
バインディング機能の強化 バインディング機能の強化、WPFとの互換性の向上
WCF RIA Servicesの統合 WCF RIA Servicesを利用したビジネスアプリケーションの作成
パフォーマンスの向上 処理性能の向上。速度がSilverlight 3の2倍に、起動速度が30%向上
Implicit Stylesとテーマ 暗黙のスタイルのサポート
ブラウザ外実行 ローカルファイルシステムへのアクセス(※注1) ユーザーとの対話なしにローカルファイルシステムへのアクセスが可能
フルスクリーンでのキーボード利用(※注1) フルスクリーンモードであってもキーボードの入力が可能
ハードウェアイベントの検知(※注1) USBデバイスの接続などのイベントを取得可能
COMオートメーションサポート(※注1) COMオブジェクトをSilverlightから利用可能
Webブラウザコントロールの利用 Silverlightの中で、HTMLを表示するコントロールが利用可能
クロスドメインネットワークアクセス(※注1) 別ドメインのサービスであっても制約を受けずにアクセスが可能
画面外の通知ポップアップサポート(※注1) タスクメニューの通知など、Silverlightの画面外への表示が可能
画面外からのドラッグ&ドロップ(※注1) 画面の外からドロップしたファイルを読み込んだりすることが可能
※注1

 ブラウザ外実行で、信頼されたアプリケーションとしてインストールされた場合にのみ有効

 

 図1はSilverlight 3の連載でも紹介した、各バージョンで追加された機能の一覧にSilverlight 4を追加した図です。

図1 Silverlightの各バージョンで追加された代表的な機能
図1 Silverlightの各バージョンで追加された代表的な機能

 以前のSilverlightについては、次の連載を参照してください。

Silverlightのシェア 2010/06版

 Silverlightの日本におけるシェアは、どの程度伸びているのでしょうか。Silverlight 3の連載の1回目に参考にしたRich Internet Application Statisticsで、日本におけるSilverlightのシェアを確認してみると、2009年8月時点では35%足らずのシェアが、2010年6月では75%以上になっています。Flashのシェアにはまだまだ及びませんが、順調にそのシェアは伸びているようです。

 

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Silverlight 4の開発環境

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト かるあ (杉山 洋一)(カルア(スギヤマ ヨウイチ))

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5336 2010/08/31 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング