SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション

Silverlight 4にさわってみよう

Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション(1)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

強化されたXAMLデザイナー

 Visual Studio 2008とSilverlight 3の開発では、Silverlight 3 Tools提供時に、Visual StudioのXAMLデザイナーの完成度が不十分であったことから、デザイナーの実装が見送られてしまいました。Visual Studio 2010ではVisual Studioの大幅なリニューアルが行われ、より強化されたXAMLデザイナーが搭載されています。以下、そのXAMLデザイナーの機能をいくつか紹介します。

(1)コントロールのドラッグ&ドロップ

 Silverlight 3の開発環境で削除されたデザイナー機能が、パワーアップして帰ってきました。ASP.NETやWindowForms、WPFと同様に、デザイナーを利用した視覚的なUIのデザインが可能になっています(図4)。

図4 ドラッグ&ドロップによるUIデザイン
図4 ドラッグ&ドロップによるUIデザイン

(2)インテリセンスの強化

 膨大なクラスライブラリーを持つプログラム環境では、開発環境が表示してくれる候補の表示(インテリセンス)が欠かせません。従来、Visual Studioには強力なインテリセンスが搭載されていましたが、バージョンアップに伴い、ますます使いやすいものに進化しています。

 特に、マークアップ拡張やスタイルの指定時にインテリセンスが使えるようになったのは、XAML手書き派の人にとって、非常にうれしい改良ではないでしょうか(図5_1、図5_2)。

 以下に、インテリセンスの強化を図示します。

図5_1 マークアップ拡張時のインテリセンス
図5_1 マークアップ拡張時のインテリセンス
図5_2 スタイル指定時のインテリセンス
図5_2 スタイル指定時のインテリセンス

(3)コントロール状態のリソース化とバインド設定の簡易化

 Visual Studio 2010のXAMLデザイナーを見て筆者が最も便利だと感じたのは、コントロールの設定値をリソースとして外出しにしてバインド値にしたり、あらかじめリソースとして定義されたスタイルを簡単にコントロールに適用する機能です(図6_1、図6_2)。

 以下に、Visual Studioによるリソースの設定を図示します。

図6_1 あらかじめ定義されたスタイルをコントロールに適用
図6_1 あらかじめ定義されたスタイルをコントロールに適用
図6_2 コントロールに定義された設定をリソースに抽出
図6_2 コントロールに定義された設定をリソースに抽出

 このように、Visual Studio 2010は、デザイナーにも開発者にも優しい開発環境になっています。

Expression Blend 4

 Visual Studio 2010になり、XAMLの記述は格段に楽になりましたが、スケッチフローを使ったアプリケーションの開発や、アニメーションのデザインなどを考えると、Expression Blendのサポートは欠かせません。英語版ではありますが、トライアル版でExpression Blendを体験してみてください。

 また、Silverlight 3の連載「デザインツールの進化― Expression Blend 3入門」でもExpression Blendについて紹介していますので、そちらの記事も参照してください。

追加されたコントロール

 Silverlight 4でも、いくつかのコントロールが標準で追加されています。ここでは、新しく追加されたViewBoxコントロールとRichTextBoxコントロールの概要を解説します。WebBrowserコントロールとDataSourceコントロールは、今後の連載で解説します。

Visual Studioのマルチターゲッティング

 Visual StudioにSilverlight 4 Toolsを追加でインストールすると、プロジェクトの作成時にSilverlightのバージョンを選択することができます。この設定は、プロジェクトのプロパティ画面で変更できます(図7_1、図7_2)。

 以下に、Silverlightのマルチターゲッティングを図示します。

図7_1 プロジェクト作成時に表示されるダイアログのバージョン設定
図7_1 プロジェクト作成時に表示されるダイアログのバージョン設定
図7_2 プロジェクトのプロパティー画面でのバージョン設定
図7_2 プロジェクトのプロパティー画面でのバージョン設定

 設定したバージョンによって、コンパイル時のSilverlightのバージョンが異なります。たとえば、Silverlight 4からのメソッドを利用しているときにSilverlight 3のプロジェクトを選択していると、コンパイル時にエラーとして出力されます。

 また、Visual Studioのツールボックスに表示されるコントロールも、バージョンによって異なります。図8_1、図8_2は、各々のバージョンを選択した時の、Visual Studioのツールボックスの違いです。

 以下に、Silverlightのバージョンによるツールボックスの見え方の違いを図示します。

図8_1 プロジェクト作成時に表示されるダイアログのバージョン設定
図8_1 プロジェクト作成時に表示されるダイアログのバージョン設定
図8_2 Silverlight 4を選択した場合のツールボックス
図8_2 Silverlight 4を選択した場合のツールボックス

 ターゲットにSilverlight 4を選択すると、Silverlight 3では表示されなかったRichTextBox、ViewBox、WebBrowser、DomainDataSourceなどが新たに表示されていることを確認できます。

次のページ
まとめ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Silverlight 4で作る新しいRIAアプリケーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト かるあ (杉山 洋一)(カルア(スギヤマ ヨウイチ))

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5336 2010/08/31 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング