はじめに
2010年9月3日、並列プログラミングを支援するツールスイートである「インテルParallel Studio 2011」(以下、Parallel Studio 2011)がエクセルソフト社より発売されました。
Parallel Studio 2011はC/C++開発者のための複数のツールを含むスイート製品で、過去にもParallel Studioとしてリリースされていましたが、今回のリリースよりバージョン番号が付加され、いくつもの新機能が追加されています。各製品の特徴と新機能を表に示します。
製品名 | 特徴 | 主な新機能 | 共通の新機能 |
Parallel Advisor 2011 | ソースコード中の並列化処理すべき部分を解析する | Parallel Studio 2011からの新製品 | Visual Studio 2010に対応 Windows Server 2008 R2に対応 |
Parallel Composer 2011 | 並列アプリケーションを実装するためのコンパイラ、デバッガ、ライブラリを提供する | インテルCilk Plus対応 | |
Parallel Inspector 2011 | 並列化に伴うエラーやデータ競合を検出する | リソースリークの検出機能追加 | |
Parallel Amplifier 2011 | パフォーマンスのボトルネックを検出する |
Parallel Studio 2011での大きなトピックは、アプリケーションを分析して並列化処理すべき部分を見つけ出す、Parallel Advisor 2011という製品がスイートに追加されたことです。なお、Parallel Advisor 2011については、別途記事で解説されていますので、参考にしてください。
Parallel Studio 2011を使ったアプリケーションの並列化実装の流れは図1のようになります。
本記事では、Parallel Advisor 2011以外の製品の主な新機能について解説します。
また、過去のバージョンになりますが、Parallel Studioの解説記事がCodeZine内で公開されていますので、参考にしてください。
- 手軽に並列化を実現する「インテルParallel Studio」の魅力
- インテル Parallel Studioを使って並列化プログラミングを試してみた
- 並列プログラミングの効率的なデバッグを実現する「Parallel Inspector」
- 正しい分析でムダなくチューニング アプリの並列化を支援する「インテル Parallel Amplifier」
動作環境
Parallel Studio 2011は以下の環境で動作します。なお、以前のバージョンのParallel Studioを使用しているユーザはParallel Studio 2011を無償で入手できます。
OS | Windows XP,Windows Vista,Windows 7,Windows Server 2003,Windows Server 2008(各32ビット/x64エディションに対応) |
開発環境 | Visual Studio 2005 / 2008 / 2010 |
開発言語 | C/C++(ネイティブコードのみ。.NET用のマネージドコードは不可) |
エクセルソフト社よりParallel Studio 2011の評価版が公開されており、30日間無償で体験することができます。
なお、本記事では、Windows 7(32ビット版)、Visual Studio 2010を使って解説します。