SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Visual Studio 2010によるSharePoint 2010開発の基本

SharePoint 2010のワークフローの作成

Visual Studio 2010によるSharePoint 2010開発の基本(3)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SharePoint 2010のシーケンシャルワークフローのサンプル作成

 それでは、Visual Studio 2010を使用してSharePoint 2010のワークフローを作成してみましょう。

サンプルの概要

 サンプルとして、SharePoint 2010のシーケンシャルワークフローを作成してみます。

 「お知らせ」リストの新規追加アイテムに対してワークフローを実行すると、ログを追加し、チェックを依頼する担当者を指定したタスクを新規作成します。ワークフローの開始フォームを使用して、タスクのタイトルを任意に指定できるようにします(図1)。タスクの担当者がチェック業務を行いタスクの達成率を100%に変更すると、自動的にタスクが削除され、ワークフローが完了します。

図1 サンプル実行時のワークフロー開始フォーム
図1 サンプル実行時のワークフロー開始フォーム

サンプルの作成

 それでは、実際にサンプルを作成してみましょう。以下の手順で作成します。

[1]新しいプロジェクトを作成する

 SharePoint 2010のシーケンシャルワークフロー用の新しいプロジェクトを作成します。

 まず、管理者権限でVisual Studio 2010を起動します。これは、配置の際などにVisual StudioからSharePointサーバーにアクセスするためです。

 次に、[ファイル]メニューの[新しいプロジェクト]をクリックします。表示された[新しいプロジェクト]ダイアログボックスで、[インストールされたテンプレート]から[Visual C#]-[SharePoint]-[2010]を選択し、プロジェクトテンプレートの一覧から[シーケンシャルワークフロー]を選択します。[名前]には「WorkflowProjectSample」と入力し、[OK]ボタンをクリックします(図2)。

図2 [新しいプロジェクト]ダイアログボックス
図2 [新しいプロジェクト]ダイアログボックス

 [SharePointカスタマイズウィザード]が実行されます。最初に表示される[デバッグのサイトとセキュリティレベルの指定]ダイアログボックスで、[デバッグに使用するローカルサイト]には、使用するSharePointサイトのURLを入力します。信頼レベルとして、ファームソリューションが選択されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします(図3)。なお、ファームソリューションとサンドボックスソリューションの違いについては、前回の記事を参照してください。

図3 [デバッグのサイトとセキュリティレベルの指定]ダイアログボックス
図3 [デバッグのサイトとセキュリティレベルの指定]ダイアログボックス

 [デバッグのワークフロー名の設定]ダイアログボックスが表示されます。[ワークフローの名前]は既定のままとします。作成するワークフローは「お知らせ」リストと関連付けたいため、テンプレートの種類として[リストワークフロー]が選択されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします(図4)。

図4 [デバッグのワーフフロー名の設定]ダイアログボックス
図4 [デバッグのワーフフロー名の設定]ダイアログボックス

 [デバッグ時に使用するリストの選択]ダイアログボックスが表示されます。[デバッグセッション中に…]チェックボックスをチェック状態のままにしておきます。これによりデバッグ実行時に、作成するワークフローが「お知らせ」リストに自動的に関連付けられるようになり便利です。

 [ワークフローを関連付けるライブラリまたはリスト]リストでは、[お知らせ]を選択します。後は既定の状態のまま、[次へ]ボタンをクリックします(図5)。

図5 [デバッグ時に使用するリストの選択]ダイアログボックス
図5 [デバッグ時に使用するリストの選択]ダイアログボックス

 [ワークフローの開始に関する条件の指定]ダイアログボックスが表示されます。ここでワークフローの開始方法を指定します。最初の[ユーザーが手動でワークフローを開始]チェックボックスはチェック状態のままにしておきます。2番目の[項目が作成されたときにワークフローを自動的に開始]チェックボックスのチェックは外してきます。これは、ワークフロー実行時に開始フォームを表示してユーザー入力をさせる必要があるためです。最後に、[完了]ボタンをクリックします(図6)。なお、サイトワークフローの場合は、最初の手動による開始のみがチェック可能となります。

図6 [ワークフローの開始に関する条件の指定]ダイアログボックス
図6 [ワークフローの開始に関する条件の指定]ダイアログボックス

 これで、シーケンシャルワークフローのプロジェクトが作成されました。図7は、プロジェクト作成直後の状態です。

図7 プロジェクト作成直後の状態
図7 プロジェクト作成直後の状態

次のページ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visual Studio 2010によるSharePoint 2010開発の基本連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 広瀬 嘉久(株式会社ジェイテックジャパン)(ヒロセ ヨシヒサ )

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5960 2011/06/10 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング