SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windows Azure新機能チュートリアル

ASP.NET Universal Providersによるセッション管理

Windows Azure 新機能チュートリアル(11)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows Azure環境での実行

 開発環境で簡単な動作確認が取れたところで、アプリケーションをWindows Azure上に配置します。

[1]接続文字列を変更する

 Windows Azure環境からは、SQL Azureに接続するよう構成設定を行います。図4のからコピーした接続文字列を、connectionStrings要素配下、add要素のconnectionString属性部分に貼り付けます。パスワード部分は適宜修正してください。ASP.NET Universal ProvidersはSQL Azureへの接続に、複数のアクティブな結果セット(注7)利用します。これを有効にするために「MultipleActiveResultSets=True」の追加も必要となります(リスト2)。

注7

 Multiple Active Result Sets(MARS)と呼ばれます。

リスト2 Web.configファイル
  <connectionStrings>
   …
    <!-- (1) 接続先の設定-->
    <add name="DefaultConnection" connectionString="Server=tcp:rmru2y6ldc.database.windows.net,1433;Database=database1;User ID=manager@rmru2y6ldc;Password=p@ssword55;Trusted_Connection=False;Encrypt=True;MultipleActiveResultSets=True"
      providerName="System.Data.SqlClient" />
  </connectionStrings>
  <system.web>

[2]アプリケーションを実行する

 アプリケーションを配置し実行します。複数インスタンスからセッション情報が共有されているか確認する意味からも、インスタンス数を複数(2程度)にして配置してみましょう。開発環境と同じように、正しくセッション情報が共有できているか確認してみてください(図8)。

図8 Windows Azure上での実行
図8 エミュレーター上での実行

[3]セッションデータの確認

 最後に、SQL Azureに接続し、セッション情報を確認してみましょう。SQL Azure管理ツールでデータベースにアクセスします。図3から、[データベース]-[管理]ボタンをクリックし、SQL Azure管理ポータルを開きます。Sessionsテーブルに、情報が格納されていることが確認できます(図9)。

図9 SQL Azure管理ツールでの確認
図9 エミュレーター上での実行
補足

 ASP.NET Universal Providersはセッション管理の他にも、メンバーシップ、ロール、プロファイルの各プロバイダーが含まれています。セッション管理と接続文字列を共用しているため、本稿の設定を行えば利用できるようになります。

まとめ

 今回、Windows Azure上でセッション管理する方法をいくつか紹介しましたが、いかがでしょうか。いずれも一長一短あり、要件によって選択基準が変わってくることと思います。また、ASP.NET Universal ProvidersやWindows Azureストレージなどは、カスタムセッション状態プロバイダーのソースが公開されています。これをベースにチューニングするなどの方法を取ることもできるでしょう。

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows Azure新機能チュートリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6405 2012/03/06 23:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング