テスト駆動でJasmineのテストコードを書いてみよう
では、Jasmineでテストコードを書いてみましょう。今回は、FizzBuzzのメソッドを書きながらテストを書いてみます。つまりテスト駆動開発(TDD)を簡単に実践してみます。まず、FizzBuzzの仕様は以下のとおりです。
- 1から始まる整数を変換する
- 3の倍数のときはFizzを表示
- 5の倍数のときはBuzzを表示
- 3の倍数かつ5の倍数のときはFizzBuzzを表示
- 3と5の倍数以外はその数字を返す
TDDの手順については、第1回で解説しました、「メソッドの動作設計という意味でのテスト駆動開発」を参照ください。
では、実際にFizzBuzzのテストコードとプロダクトコードを書いていきましょう。
まず、テストを書き失敗(レッド)にする
まずはテストから書きます。まだプロダクトコードは書いていませんので、定義されていないというエラーになりますが、まずは想定している仕様の一つテストを書くところから始めます。
// fizzbuzzメソッドの読み込み var fizzbuzz = require("../js/fizzbuzz-node00").fizzbuzz; describe('1から始まる整数を変換する', function() { it("3の倍数のときはFizzを返す", function() { expect(fizzbuzz(3)).toEqual("Fizz"); }); });
メソッドを定義する
次に、プロダクトコードのメソッドを定義します。まずは最低限の実装までです。ここでもまだテストはエラーになります。
// テスト対象のメソッド。 var fizzbuzz = function(n) { return n; } // 他のファイルから読み込むため、moduleとして登録 module.exports.fizzbuzz = fizzbuzz;
テストを成功(グリーン)にする
次に、テストを成功させるため、テストに記述した条件に合致するプロダクトコードを記述します。今回は「3の倍数のときはFizzを返す」ということなので、引数が3だった場合の挙動をif文で記述します。こうすることで、テストを実行すると成功(グリーン)になります。
// テスト対象のメソッド var fizzbuzz = function(n) { if(n % 3 === 0) return "Fizz"; else return n; } // 他のファイルから読み込むため、moduleとして登録 module.exports.fizzbuzz = fizzbuzz;