SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Office 365導入セットアップ入門

メールサーバーだけではない「Exchange Online」

Office 365導入セットアップ入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 クラウド版グループウェアサービスであるOffice 365の中から「Exchange Online」を取り上げ、利用者が使えるまでに最低限必要な設定手順を解説します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本連載はOffice 365を実際に自社に導入した管理者観点での記事です。ターゲットは自社のITインフラに不満を持ち新たなサービスを検討している管理者の方や、開発に集中したい開発者の方です。過去連載は次のとおりです。

Office 365入門

 なお、本連載では細かな部分については言及しません(例えば保持ポリシーの設定など)。大まかな流れでOffice 365を捉えたい方に最適な内容としている点をご了承ください。なお、今回のExchange Onlineの構築環境はActive Directory連携をしていることを前提に記載します。

Exchange OnlineとOutlookでできるスケジュール管理について

 Exchange Onlineは非常に多くの機能を提供しています。今回は普通のメールではなくOutlookとExchange Onlineを連携させたスケジュール管理について簡単にご紹介します。この機能を理解することで施設/設備登録の必要性などを理解できます。

 業務で普通のメーラーを使用している場合、メーラーはメールのやり取りでしか使用せずに、別途スケジュール管理などをCybozeやExcel、手帳などを用いて実施している方が多いのではないでしょうか。しかし、本来はメールを元に打合せや会議、来客、訪問など業務を実施するためのスケジュールを組み立てるのが自然です。また、施設/設備予約はExcelや紙、独自システムで管理という環境が多いのではないでしょうか。

 Outlookは数多くの機能が提供されており、Exchange上に作成した個人のメールボックス(予定表含む)や、施設/設備の予定表などをまとめて見ることができます。メールサーバーとしての機能だけでなく自分以外のユーザーや施設/設備の予定表も一元管理できる機能を提供しているExchange Onlineと組み合わせることで、OutlookはThunderBirdやBecky!などのメーラーよりもはるかにビジネスシーンで活躍するツールへと変貌します。

 Outlookが提供しているスケジュール管理機能は次の図1になります。

図1 人と施設/設備を絡めたスケジュール調整例
図1 人と施設/設備を絡めたスケジュール調整例

 図1を見ると分かりますが、串刺しで予定を鳥瞰できます。縦の列で白く予定が入っていない時間帯に対して打合せや会議の出席依頼をすることができます。

 これにより都度電話をかけたり、メールでスケジュール調整のメールを何度もやり取りしたりしなくとも、Outlookを見るだけで打合せや会議の予定を立てて参加者に通知を送ることができます。通知は通常のメールのような形式で届きます。

図2 Outlookの会議通知
図2 Outlookの会議通知

 開催者、参加者(図には表示させていません)、場所、開始時刻と終了時刻が記載されており、自身のスケジュールにも仮予定として差し込まれます。実際に自身の予定表と照会して問題なければ図2のリボンのメニューにある[承諾]や[仮承諾]を、もし手帳にしか書いていない予定などがあれば[辞退]を選択できます。辞退する時にはリスケの予定などを本文に記載することで再調整もスムーズに行えます。

 つまり、Exchange OnlineとOutlookを活用することで本来業務では無駄でしかなかった調整時間を大幅に削減できる他、拠点を跨いだ施設設備の予約ができるので、今までよりも効率的に仕事が進められます。

 なお、Exchange Onlineが提供している予定表の考え方について誤解が生じやすいため簡単に説明します。他人や施設/設備の予定表は自分自身の予定表と同じように見えるため気軽に相手の予定表にスケジュールを入れられると錯覚しやすいのですが、実際は権限を割り振られていない限り自分の予定表以外の予定表を編集する権限は提供されていません。

図3 人と施設/設備の予定表編集の基本
図3 人と施設/設備の予定表編集の基本
図4 人と施設/設備の予定表編集の基本2
図4 人と施設/設備の予定表編集の基本2

 Outlookから打合せや会議開催のため、他の方に会議の案内を図2のように送り、相手側で参加の了承が得られて始めてスケジュールとして確保できます。他人や施設/設備に対しては予定の依頼をするという意識だけしておくよう啓蒙すると良いでしょう。

 それでは実際にExchange Onlineを展開していくための事前設定について解説します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Exchange Online導入前に必要な事前設定

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Office 365導入セットアップ入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト ナオキ(ナオキ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7828 2014/07/30 12:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング