SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Office 365導入セットアップ入門

メールサーバーだけではない「Exchange Online」

Office 365導入セットアップ入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

施設/設備登録

 施設/設備登録もメーリングリスト同様に行います。Microsoft Onlineサービスへ接続後下記スクリプトに必要情報を入れて実行するだけで施設/設備のメールボックスが作成されます。

リスト7 施設用メールボックス作成
// 施設の場合
New-Mailbox -Name "表示される施設名" -Alias "施設/設備のエイリアス" -PrimarySMTPAddress "登録するメールアドレス" -Room
// 設備の場合
New-Mailbox -Name "表示される設備名" -Alias "施設/設備のエイリアス" -PrimarySMTPAddress "登録するメールアドレス" -Equipment

 末尾のパラメータがRoomとなる場合は施設、Equipmentとなる場合は設備が登録されます。それぞれの違いとして、以下の物が有ります。

  1. Outlookアドレス帳上で表示されるアイコンの違いがある(ドア型アイコンが会議室でスクリーン型のアイコンが設備)
  2. 施設のメールボックスは最大利用者数などを設定でき、設定人数を超える場合、利用者にアラーム通知ができる

 著者の構築した環境では今のところアイコンの差分程度でしか利用していないため、実運用ではあまり意識しなくてもいいかもしれません。

 具体的に当て込むと以下のような形になります。

機器を登録する際のスクリプト
表示名 登録したいメールアドレス 実際のスクリプト
【大阪】会議室 oosakaofficeCompanyConferenceRoom@ドメイン New-Mailbox -Name 【大阪】会議室-Alias oosakaofficeCompanyCar -PrimarySMTPAddress oosakaofficeCompanyConferenceRoom@ドメイン -Room
【大阪】Web会議機材1 oosakaofficeWebConItem1@ドメイン New-Mailbox -Name 【大阪】Web会議機材1 -Alias oosakaofficeWebConItem1 -PrimarySMTPAddress oosakaofficeWebConItem1@ドメイン -Equipment
【大阪】Web会議機材2 oosakaofficeWebConItem2@ドメイン New-Mailbox -Name 【大阪】Web会議機材2 -Alias oosakaofficeWebConItem2 -PrimarySMTPAddress oosakaofficeWebConItem2@ドメイン -Equipment
【大阪】社用車 oosakaofficeCompanyCar@ドメイン New-Mailbox -Name 【大阪】社用車-Alias oosakaofficeCompanyCar -PrimarySMTPAddress oosakaofficeCompanyCar@ドメイン -Equipment

 実際に登録された連絡先は下記のとおりです。

図7 施設/設備の連絡先
図7 施設/設備の連絡先

 施設/設備のメールボックスは既定で以下の設定となるのでそれぞれ再設定します。

  • 施設/設備の予定表の確認ができない
    アクセス権が既定では予定の空き状況しか見えないので内容を確認できるようにする
  • 施設/設備に対する予定の詳細が見えない
    誰がどのような内容で施設/設備を押さえているか確認できるようにする(記載されたコメントを削除させない)
  • 自動応答されない
    スケジュール確保を行う際にメールボックスで予約が完了したかすでに押さえられていて予約が実現しない場合の自動応答メールを送る

 この変更を実現するスクリプトは下記のとおりです。

リスト8 施設用メールボックスの自動応答処理のスクリプト
Set-MailboxFolderPermission "施設/設備のアドレス:\予定表" -User 既定 -AccessRights Reviewer
Set-CalendarProcessing "施設/設備のアドレス" -AddOrganizerToSubject $False -DeleteComments $False -DeleteSubject $False
Set-CalendarProcessing "施設/設備名" -AutomateProcessing AutoAccept

 Set-MailboxFolderPermissionで、Exchange Onlineのユーザー全員が予定を確認できるようになります。

 Set-CalendarProcessingコマンドレットを活用し、詳細情報を表示させ(2行目)、自動承認するように(3行目)設定がされます。

 以上の設定が完了すれば、スケジュール調整や施設/設備予約が円滑にできるようになります。

まとめ

 今回はExchange Onlineを実際に使用するための初期設定について紹介しました。記事だけ見るとスクリプトの準備などで煩雑そうと感じるかもしれません。しかしスクリプトをうまく活用することがExchange Onlineを早期導入するために必要な手順であることなどを体感できます。また、今回紹介したコマンドレットは極一部で実運用が絡むともう少し覚えておくべきコマンドレットも有ります。よりExchange Onlineを活用するためにもPowerShellへのハードルを高くしないように触っておきましょう。

 また、Exchange Onlineとセットで活用するOutlookの啓蒙なども忘れずに行いましょう。Outlookはメーラーではなく施設設備やスケジュールなどの統合管理ツールとして啓蒙していくことでよりExchange OnlineとOutlookが活用されやすくなるでしょう。啓蒙するためにもまずは管理者が率先して活用して良いところを多く見つけていきましょう。

 次回はSharePoint Onlineについて簡単に紹介する予定です。お楽しみに。

参考文献

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Office 365導入セットアップ入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト ナオキ(ナオキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7828 2014/07/30 12:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング