SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

DMM.comの事例から学ぶリリースフロー自動化ガイド

リリースフローを自動化して、本来の開発業務に専念できる環境を整備しよう

DMM.comの事例から学ぶリリースフロー自動化ガイド 第1回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 はじめまして。DMM.comラボの田中裕一です。昨今、システムの開発現場では、ビジネススキームの変化やシステムの高度化に伴い、短期間での開発、高速な改善、継続的な新機能追加、かつ安定した運用と、システムの開発に対する要求も高度化してきております。「システム開発」というとどうしてもシステムの設計や、プログラミング作業に注力しがちですが、より高速に安全に開発・運用・改善を行っていく上で、私の経験を踏まえ、ここで改めて開発・運用の問題について整理したいとおもいます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DMM.comの事例から学ぶリリースフロー自動化ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田中 裕一(株式会社DMM.comラボ)(タナカ ユウイチ)

DMM.comラボにおいて、検索システムの刷新、レコメンドエンジンの新規開発など、DMM.comの重要な機能を担うエンジニアとして従事。AeroSpikeを社内で採用し、日本人初のコントリビューターとしても活躍。サーバーサイド、フロントエンド、ミドルウェア、インフラと幅広く担当するDMM.comラボ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8354 2015/02/12 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング