SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(Forguncy)

Forguncy Proの外部データベース連携機能はExcel方眼紙新時代の予感

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 前回『日本の帳票文化のWeb化に真正面から取り組んだらこうなった~Excel方眼紙イメージのWebアプリ作成ツール「Forguncy」』でご紹介したForguncyの機能拡張版が登場しました。その名もForguncy Pro。最新のForguncyインストーラを起動するとProエディションの選択肢が現れます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

図1 Forguncy Proのインストール
図1 Forguncy Proのインストール

 主な拡張ポイントは次の2つ。

  1. 外部データベースとの連携
  2. JavaScriptのカスタマイズ

 なぜ、この機能拡張がProなのか、外部データベース連携を中心に確認してみましょう。

Forguncyとは(おさらい)

 日本企業では、Excelが本当に重宝されています。表として資料をまとめるときは当然ですが、そのほかにも各種ドキュメントや設計書などにもWordではなくExcelを使用します。「一番使用しているワープロソフトは?」の問いに「エクセル」と回答する方すらいます。

 ワープロソフトのようにExcelを使用して仕様書などを作成するとき、すべての列幅と行の高さを同じ値(つまり1つのセルが正方形)にして方眼紙のようにページをフォーマットしてから使用します。このようなシートの状態をExcel方眼紙と呼びます。

 Forguncyは、Excel方眼紙の使い勝手を踏襲したWebアプリケーション作成ツールです。

図2 Forguncyのページデザイナ
図2 Forguncyのページデザイナ

システム構成

図3 Forguncyの構成
図3 Forguncyの構成

 Forguncyは、開発環境とサーバー環境の2つから構成されています。Excel方眼紙ライクな開発環境でデザインした画面はその場で実行してデバッグした後に、Forguncyサーバーに発行してWebアプリとして公開します。ForguncyサーバーはWebアプリやデータベースがあらかじめ含まれており、Webインフラの高度な専門的知識がなくてもサーバー環境が構築できます。

次のページ
リンクテーブルの作成

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(Forguncy)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8581 2015/03/20 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング